本文ここから

田無柳沢児童センターのイベント情報

ページ番号 590-204-075

最終更新日 2025年10月1日

イベントの開催概要

レッツトライ「焼き板工作」

今月の工作は木の板を焼いて作る「焼き板」をつくります。
板に焦げ目がつくくらい火で焼いたら黒くなったすすをこすって落とします。
するとつるつるになって黒く光る焼き板ができます。
ポスターカラーで絵をかいて、オリジナルの焼き板を作りましょう。
詳しくは児童センターだより10月号をご覧ください。


焼き板見本

日時

令和7年10月29日(水曜日)
午後3時から午後3時40分、午後3時40分から午後4時20分
令和7年10月31日(金曜日)
午後3時30分から午後4時10分、午後4時10分から午後4時50分

注意

事前申し込みで受け付けをします。
児童センターのおたよりをよく見て応募してください。

場所

児童センター 館庭・オープンスペース

対象

小学生

持ち物

作品を持ち帰る袋など

定員

各回10人程度(先着順)

申込み

事前受付です。おたよりをご覧ください。
令和7年10月22日(水曜日)午後3時15分から
おたよりについている申込書に必要事項を書き込んで申し込みに来てください。
その他詳しくは、田無柳沢児童センターまでお問い合わせください。

今月の活動予定

10月の予定
曜日   午前の予定   午後の予定
1日 水曜日 午前   午後 3時30分から
おはなしいっぱい
3時30分から
卓球の日申し込み
2日 木曜日 午前 10時30分から11時20分
ようじのつどい
午後 (1)3時から3時20分 (2)4時から4時20分
ベイブレードXの日
3日 金曜日 午前 9時30分から正午
ゴーゴーのりもの
午後  
4日 土曜日 午前   午後  
5日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
6日 月曜日 午前   午後 夜間開館
7日 火曜日 午前   午後 3時30分から3時55分
卓球の日 練習コース
4時から5時
卓球の日 試合コース
8日 水曜日 午前   午後  
9日 木曜日 午前   午後 (1)3時から3時20分 (2)4時から4時20分
ベイブレードXの日
10日 金曜日 午前 10時30分から11時15分
ちゃお
午後 3時30分から
ボッチャの日申し込み
11日 土曜日 午前   午後  
12日 日曜日 午前 日曜開館 午後 日曜開館
13日 月曜日 午前 休館日 午後 休館日
14日 火曜日 午前   午後 3時30分から
みんなであそぼっ!「インドアモルック」申し込み
15日 水曜日 午前   午後 3時30分から
たねだんご申し込み
16日 木曜日 午前 10時30分から11時20分
ようじのつどい
午後 (1)3時から3時20分 (2)4時から4時20分
ベイブレードXの日
17日 金曜日 午前 10時30分から11時20分
さつまいもほり
午後 3時20分から4時10分
ボッチャの日
18日 土曜日 午前   午後  
19日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
20日 月曜日 午前   午後 夜間開館
21日 火曜日 午前   午後 2時30分から3時15分
みんなであそぼっ!「インドアモルック」
3時30分から
子ども狂言鑑賞会申し込み
22日 水曜日 午前   午後 3時15分から
レッツトライ申し込み
3時から4時
たねだんごをつくろう
23日 木曜日 午前   午後 (1)3時から3時20分 (2)4時から4時20分
ベイブレードXの日
24日 金曜日 午前 9時30分から正午
ゴーゴーのりもの
午後  
25日 土曜日 午前   午後  
26日 日曜日 午前 日曜開館 午後 日曜開館
27日 月曜日 午前   午後 夜間開館
28日 火曜日 午前   午後 (1)3時から3時20分 (2)4時から4時20分
ベイブレードXの日
29日 水曜日 午前   午後 (1)3時から3時40分 (2)3時40分から4時20分
レッツトライ「焼き板工作」
30日 木曜日 午前 10時30分から11時15分
ニコニコひろば(向台第2学童クラブにて)
午後 3時30分から4時30分
子ども狂言鑑賞会
31日 金曜日 午前 9時30分から正午
ゴーゴーのりもの
午後 (1)3時30分から4時10分 (2)4時10分から4時50分
レッツトライ「焼き板工作」

注記:中学・高校生年代には、夜間開館を実施しています。

夜間開館・日曜開館

夜間開館

毎週月曜日 午後6時から9時(中学・高校生年代のみ対象)
詳しくは、こちらをご覧ください。

日曜開館

第2・第4日曜日 午前9時30分から午後5時までご利用できます。
詳しくは児童センター内に掲示してあるお知らせをご覧ください。

田無柳沢児童センターの乳幼児活動など

  • ようじのつどい(2歳以上)
  • ちゃお (0歳から2歳まで)
  • ニコニコひろば (0歳から6歳)
  • ゴーゴーのりもの 体育室に幼児向けの乗り物遊具が出ます。
  • 乳幼児専用ルーム 乳幼児と保護者の方が遊べるお部屋です。
  • ランチルーム 正午から午後1時の間、親子で食事ができます。

詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。

児童館の様子

先月の様子

令和7年9月24日(水曜日)【体力増進事業】みんなであそぼっ!「ティーボール」を実施しました。

これまでも2度実施していたのですが、悪天候で室内での実施でした。館庭でするのは初めてでした。

ティーに乗せたボールを打つのですが、止まっているのに意外と難しく思ったように打てません。

それでもチャレンジするうちに前に飛ぶようになったり、野球のルールを知らない子でもちょっとずつ覚えて、打ったら走ることができました。



田無柳沢児童センターのおたより

乳幼児活動などを紹介している「乳幼児向け」、このページのイベント以外の行事なども紹介している「小学生以上向け」のおたよりは、画像をクリックするとご覧になれます。

お問い合わせ

このページは、田無柳沢児童センターが担当しています。

西東京市向台町一丁目7番25号

電話:042-464-3844

ファクス:042-464-3844

本文ここまで