西原北児童館のイベント情報
ページ番号 678-879-299
最終更新日 2023年3月1日
児童館の利用について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間、利用方法を変更させていただきます。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
現在の状況については、こちらのページをご確認ください。
児童館を利用する際の「新しいルール」については、施設の部屋の数や広さなどを考慮して設定しております。各施設で多少違いがありますので、詳しくは利用される施設にお問い合わせください。
西原北児童館の新しい当面のルール
- 来館したらまず手洗い・手指の消毒をしてから、名簿への記入をお願いいたします。
- 一度児童館から出て遊び、再度児童館に入る場合も、手洗い・手指の消毒をお願いいたします。
- 館内で使える遊具は、「3密」を防げるものと消毒しやすいものに限られます。
- 遊具は事務室で貸し出します。遊び終わったら他の人には貸さずに速やかに事務室に返してください。
- 館内の「3密」を防ぐため、遊べる人数を制限する場合があります。
- 利用人数が多い場合は、お待ちいただくことや利用者の入れ替えをさせていただく場合があります。
- 児童館での遊びは、相手と一定の距離を保てるような遊び方に限られます。
- その他、状況に応じてルールの変更をする場合がありますので、ご了承ください。
- 詳しくは,西原北児童館までお問い合わせください。
イベントの開催概要
今月は観劇会「あめ細工職人がやってくる」です。
ぜひこの機会に日本の大道芸を間近でみてみませんか。
あめ細工職人のサンペイさんがすてきなあめをみんなの目の前で作ってくれます。
参加者全員にサンペイさんオリジナルあめのプレゼントもあります。
日時
令和5年3月8日(水曜日)
午後3時30分から午後4時15分
場所
西原北児童館 工作・視聴覚室
対象・定員
幼児以上(幼児は保護者同伴)・70人
持ち物
なし
申込み
3月1日(水曜日)から参加券をくばります。(先着順です。家族分お渡しできます。)
問い合わせ
詳しくは、西原北児童館までお問い合わせください。
今月の活動予定
日 | 曜日 | 午前の予定 | 午後の予定 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
2日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
3日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
4日 | 土曜日 | 午前 | 10時から11時30分 親子でふれあい陶芸絵付け体験 |
午後 | |
5日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
6日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
7日 | 火曜日 | 午前 | 10時30分から11時 ぱんだひろば |
午後 | |
8日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 3時30分から4時15分 観劇会「あめ細工職人がやってくる」 夜間開館 |
|
9日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時15分 うさぎぐみ |
午後 | |
10日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
11日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
12日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
13日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
14日 | 火曜日 | 午前 | 10時30分から11時15分 ようじのつどい |
午後 | 4時から4時15分 避難訓練 |
15日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 3時30分から5時 工作「ビー玉迷路」 夜間開館 |
|
16日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | 3時30分から5時 工作「ビー玉迷路」 |
|
17日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
18日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
19日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
20日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
21日 | 火曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
22日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 3時10分から4時45分 バレーボールの日 夜間開館 |
|
23日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
24日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
25日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
26日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
27日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
28日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
29日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
30日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
31日 | 金曜日 | 午前 | 午後 |
注記:中学・高校生年代には、夜間開館を実施しています。
夜間開館・日曜開館
夜間開館
毎週水曜日 午後6時から9時(中学・高校生年代のみ対象)
詳しくは、こちらをご覧ください。
日曜開館
第2・第4日曜日 午前9時30分から午後1時(正午から午後1時の間は保護者同伴の乳幼児・小学生以上が利用できます)午後2時から5時までご利用できます。
注記;午後1時から午後2時は、消毒等館内整備の時間のため、お部屋を移動して頂く場合があります。
西原北児童館の乳幼児活動など
- ようじのつどい(今年度3歳以上)
- うさぎぐみ(今年度2歳)
- ぱんだひろば(0歳から今年度1歳)
- のりものひろば 遊戯室にいろいろなのりものを出して、広々のびのびと遊べます。
- 乳幼児専用ルーム 乳幼児と保護者の方がのんびり遊べるお部屋です。
- ランチタイム 正午から午後1時の間、工作室で食事ができます。
乳幼児活動やその他の事業は、新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、実施を見合わせることもあります。
詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。
毎週水曜日はニコニコのりものひろば
毎週水曜日は、普段の大型のりもの遊びをバージョンアップした
ニコニコのりものひろばです。
ガソリンスタンド・洗車場・信号機や道路標識もたくさんあり、楽しさ倍増!!
是非、遊びに来てくださいね。(学校休業日は除く)
ニコニコのりものひろば
児童館の様子
先月の様子
2月15日(水曜日)に「はじめてチアダンス」の行事を行いました。
シルバーに輝くポンポンを手に持ち、みんなで元気に踊りました。
最初のうちはおそるおそる踊っていた子も最後の方には元気良く踊れました。
みんなで一緒に一生懸命踊っている姿は本当に可愛らしく素敵でした。
西原北児童館のおたより
