下保谷児童センターのイベント情報
ページ番号 824-742-621
最終更新日 2023年9月1日
児童センターの利用について
現在児童館・児童センターは、消毒・換気など感染防止対策を取りながら開館しております。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
現在の状況については、児童館・児童センターの利用についてをご確認ください。
児童センターを利用する際の「新しいルール」については、施設の部屋の数や広さなどを考慮して設定しております。各施設で多少違いがありますので、詳しくは利用される施設にお問い合わせください。
下保谷児童センターの新しい当面のルール
- 来館時に、手洗い・手指消毒のご協力をお願いします。
- 館内での感染症予防として「3密」を防ぐため、随時換気を行います。
- 学童クラブ「3密」を防ぐために、児童館の部屋を利用することがあります。
- その他、状況に応じてルールや対応を変更することがあります。
- 詳しくは、下保谷児童センターまでお問い合わせください。
イベントの開催概要
Music street
音楽バンドの演奏を生でみることができます。
この機会に自分たちの演奏も聴いてもらいませんか?
他のバンドの演奏を聴いて音楽の輪をひろげよう!
出演するも良し、見るも良しです!
バンド演奏の様子
バンド演奏の様子
バンド演奏の様子
日時
令和5年9月30日(土曜日)
リハーサルと本番で、一日通して活動します。
場所
下保谷児童センター B1 ライブスタジオ
対象
下保谷児童センターのグループ登録をしている中学生高校生のグループ
定員
15組
持ち物
各自で必要なものをそれぞれ準備してください。
参加費
無料
申込み
令和5年9月4日(月曜日)から15日(金曜日)までエントリー募集
下保谷児童センターでグループ登録をし、活動している中高生グループ(募集期間内に新規登録でも可能)
※グループのかけもちは2つまで
9月16日(土曜日)に行われる、参加ミーティングなどの打ち合わせに必ず参加してください。
学校の予定等で参加できない日があるグループは必ず事前に連絡をお願いします。
問い合わせ
詳しくは、下保谷児童センターまでお問い合わせください。
今月の活動予定
日 | 曜日 | 午前の予定 | 午後の予定 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
2日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | 3時から4時30分 トククラ 夜間開館 |
|
3日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
4日 | 月曜日 | 午前 | 10時15分から10時45分 かばくんのさんぽ |
午後 | 夜間開館 |
5日 | 火曜日 | 午前 | 10時15分から10時45分 カンガルータイム |
午後 | 3時から6時 検定の日 4時から4時40分 工作タイム 夜間開館 |
6日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 3時から3時40分 サッカータイム1・2年生 3時50分から4時30分 サッカータイム3年生以上 3時から3時40分 工作タイム1 4時から4時40分 工作タイム2 夜間開館 |
|
7日 | 木曜日 | 午前 | 11時15分から11時45分 はじめてのページ |
午後 | 夜間開館 |
8日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 4時から4時40分 工作タイム 夜間開館 |
|
9日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | 1時30分から2時 水道キャラバンイベント 夜間開館 |
|
10日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
11日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
12日 | 火曜日 | 午前 | 10時から11時 赤ちゃんのつどい |
午後 | 4時から4時30分 一輪車タイム 夜間開館 |
13日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 3時から4時30分 ドッジボール大会(1年・2年・3年) 夜間開館 |
|
14日 | 木曜日 | 午前 | 10時15分から10時45分 ようじのつどい |
午後 | 夜間開館 |
15日 | 金曜日 | 午前 | 10時15分から10時45分 はっぴーママ |
午後 | 4時から4時30分 レクリエーションタイム 夜間開館 |
16日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
17日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
18日 | 月曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
19日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | 4時から4時30分 一輪車タイム 夜間開館 |
|
20日 | 水曜日 | 午前 | 10時15分から10時45分 のびのび体操 |
午後 | 3時から4時30分 ドッジボール大会(4年・5年・6年) 5時から6時 ドッジボール大会(中高生) 夜間開館 |
21日 | 木曜日 | 午前 | 10時15分から10時45分 11時から11時30分 かばくんのさんぽ |
午後 | 夜間開館 |
22日 | 金曜日 | 午前 | 10時40分から11時 よみきかせの日 |
午後 | 夜間開館 |
23日 | 土曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
24日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
25日 | 月曜日 | 午前 | 10時15分から10時45分 11時から11時30分 カンガルータイム |
午後 | 夜間開館 |
26日 | 火曜日 | 午前 | 10時15分から10時45分 11時から11時30分 ようじのつどい |
午後 | 3時から6時 検定の日 夜間開館 |
27日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 3時から3時40分 サッカータイム1・2年生 3時50分から4時30分 サッカータイム3年生以上 夜間開館 |
|
28日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
29日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 4時から4時30分 レクリエーションタイム 夜間開館 |
|
30日 | 土曜日 | 午前 | 11時15分から11時45分 土曜読み聞かせ |
午後 | 3時から4時30分 トククラ 夜間開館 |
注記:中学・高校生年代には、夜間開館を実施しています。
夜間開館・日曜開館
夜間開館
毎週月曜日から土曜日 午後6時から9時(中学・高校生年代のみ対象)
詳しくは、夜間開館インフォメーションをご覧ください。
日曜開館
第1・第3・第5日曜日
午前9時30分から午後5時
注記:午後1時から2時までは、消毒等館内整備時間となります。消毒の際、お部屋を移動していただくことがありますので、ご協力をお願いいたします。
下保谷児童センターの乳幼児活動など
- ようじのつどい(今年度3歳以上)
- かばくんのさんぽ(今年度2歳)
- カンガルータイム(今年度1歳)
- 赤ちゃんのつどい(8か月まで) など
- キッズルーム 乳幼児とその保護者の方が遊べるお部屋です。
- ランチタイム 正午から午後1時の間、2階ロビー・ラウンジで食事ができます。
乳幼児活動やその他の事業は、状況に応じて、実施を見合わせることもあります。
詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。
下保谷児童センターのおたより
