本文ここから

た行 (た・ち・つ・て・と)

ページ番号 455-120-843

最終更新日 2024年1月29日

品別 分別区分 出し方及びアドバイス
体温計(水銀) 有害ごみ・危険物 不燃ごみの日に透明・半透明の袋に入れて「不燃ごみ」の横に出してください。
体温計(デジタル) 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
耐火金庫 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
体重計(デジタル) 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※一辺の長さが30センチメートルを超えるものは「粗大ごみ」で出してください。
申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 200円
体重計(電池式・電気式以外のもの) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
※一辺の長さが30センチメートルを超えるものは「粗大ごみ」で出してください。
申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 200円
タイプライター 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 200円
タイプライター(鉛入り) 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
タイヤ(自動車・バイク用) 市では収集できない物 自動車部品は収集できません。専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
タイヤチェーン(金属製) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
タイヤチェーン(ゴム製) 粗大ごみ 申込制
受付専用電話(042-421-5411)
太陽光温水器・発電機 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
タイル 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または廃棄物処理業者を紹介します。
ダイレクトメール 古紙・古布類(衣類等) 雑誌・雑紙類と一緒に、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※窓付き封筒のビニールは取り除いて「不燃ごみ」で出してください。
ダウンジャケット・ダウンベスト 古紙・古布類(衣類等) 透明・半透明の袋に入れるか、ひも等で束ねて、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※濡れると資源になりませんので雨の日は避けてください。
タオル 古紙・古布類(衣類等) 透明・半透明の袋に入れるか、ひも等で束ねて、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※濡れると資源になりませんので雨の日は避けてください。
タオルケット 古紙・古布類(衣類等) 透明・半透明の袋に入れるか、ひも等で束ねて、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※濡れると資源になりませんので雨の日は避けてください。
高枝切りハサミ 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 200円
卓上コンロ 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
※カセットボンベは別にして、透明・半透明の袋に入れて「びん」の日に出してください。
たたみ 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または廃棄物処理業者を紹介します。
卓球台 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または廃棄物処理業者を紹介します。
脱臭剤の容器(プラスチック容器) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
タッパー容器 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
建具 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
たばこの吸殻 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
たばこの箱 古紙・古布類(衣類等) 雑誌・雑紙類と一緒に、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※プラスチックの袋は「プラスチック容器包装類」で出してください。
たまごの殻(から) 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
たまごのパック(紙製) 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※これ以上再生できません。
たまごのパック(プラスチック製) プラスチック容器包装類 中身を空にして、指定収集袋(透明)で出してください。
たらい(金属製) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
たらい(ベビーバスを含む) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
樽(金属製) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
樽(プラスチック製) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※一辺が30センチメートル以上のものは「粗大ごみ」で出してください。
樽(木製) 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※一辺が30センチメートル以上のものは「粗大ごみ」で出してください。
たわし類 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
単行本 古紙・古布類(衣類等) 雑誌・雑紙類と一緒に、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
段差ブレード(ゴム製、樹脂製) 粗大ごみ 申込制
受付専用電話(042-421-5411)
※処理手数料は粗大ごみ受付センターにお問い合わせください。
※コンクリート製は市では収集できません。
炭酸ガスカートリッジ
(炭酸水製造用の小型の使い捨てタイプ)
※使用済みのものに限る
金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
※未使用のものは収集できません。
タンス・食器棚・本棚(1辺が120センチメートル以上) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 1,000円
タンス・食器棚・本棚(1辺が120センチメートル未満) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
断熱材 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または廃棄物処理業者を紹介します。
ダンベル 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。重さがおおよそ10キログラムとし、それ以上は専門業者や購入先にご相談を、または廃棄物処理業者を紹介します。
ダンボール 古紙・古布類(衣類等) ダンボールだけを束ねて、雑誌・雑紙類と一緒に、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
反物 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※古布類では収集できません。

品別 分別区分 出し方及びアドバイス
チェーンソー 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 200円
※事業所で使用しているのものは収集できません。
チェスト 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
蓄熱式ファンヒーター 市では収集できない物 市(柳泉園組合)では処理できません。廃棄物処理業者(有料)を紹介します。
チャイルドシート(自動車用) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 200円
茶がら 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。水切りをしてください。
着火剤 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
茶筒缶(金属製) 中身を空にして、敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
茶筒缶(プラスチック製) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
茶碗(陶器製・プラスチック製) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
茶碗(木製) 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
注射器等の医療系廃棄物 市では収集できない物 インスリン自己注射等の在宅医療に伴い排出される注射針は、処方した医療機関又は西東京市薬剤師会加盟薬局に返却してください。また、注射針以外の在宅医療廃棄物は、衛生面や感染の恐れがあるので「可燃ごみ」で出してください。
チューナー(ステレオ) 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
調味料の容器(缶製) 中身を空にして、すすいで、敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
※汚れの落ちないものは「不燃ごみ」で出してください。
調味料の容器(びん製) びん・スプレー缶・ライター 中身を空にして、すすいで、敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。キャップ・ふたは、品目欄の「キャップ」「ふた」を参照しそれぞれの素材で分別して出してください。
※汚れの落ちないものは「不燃ごみ」で出してください。
調味料の容器(プラマークのついている物) プラスチック容器包装類 中身を空にし、すすいで、指定収集袋(透明)で出してください。
※汚れの落ちないものは「不燃ごみ」で出してください。
調理台 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 1,000円
チラシ 古紙・古布類(衣類等) 雑誌・雑紙類と一緒に、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
ちり紙 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
ちりとり(金属製) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
ちりとり(プラスチック製) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。

品別 分別区分 出し方及びアドバイス
ついたて 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
使い捨てライター びん・スプレー缶・ライター びんの収集日に透明・半透明の袋等に入れて横に出してください。
机(平机) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)
※処理手数料は大きさや重さにより異なります。
机(上置または袖・複数段引き出し付き) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 1,000円
漬け物石 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
突っ張り棒(金属製) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
※1メートル以上は「粗大ごみ」で出してください。
壷(つぼ) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※一辺が30センチメートル以上のものは「粗大ごみ」で出してください。
つまようじ 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で、収集の際、危険のないようにして出してください。
積み木(木製) 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
爪切り 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
釣り糸 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
釣竿(グラスファイバー・カーボン製) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
釣竿(竹製) 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。

品別 分別区分 出し方及びアドバイス
Tシャツ 古紙・古布類(衣類等) 透明・半透明の袋に入れるか、ひも等で束ねて、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※濡れると資源になりませんので雨の日は避けてください。
ディスプレイ
※コンピューターの出力装置。文字、図形、画像、映像等を表示する装置
パソコンリサイクル メーカーに回収を申し込んでください。メーカーが不明な場合等は、パソコン3R推進協会(03-5282-7685)又はリネットジャパン(0570-085-800)にお問い合わせください。
ティッシュペーパー 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
ティッシュペーパーの箱 古紙・古布類(衣類等) 箱はつぶして、雑誌・雑紙類と一緒に、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※ビニールは取り除き「不燃ごみ」で出してください。
テーブル 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
テーブルクロス(布製) 古紙・古布類(衣類等) 透明・半透明の袋に入れるか、ひも等で束ねて、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※濡れると資源になりませんので雨の日は避けてください。
テーブルクロス(ビニール製) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
テープレコーダー 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
手押し車 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
手紙 古紙・古布類(衣類等) 雑誌・雑紙類と一緒に、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
手さげ袋(紙製) 古紙・古布類(衣類等) 雑誌・雑紙類と一緒に敷地内の収集しやすい場所に出してください。
鉄アレイ 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。重さがおおよそ10キログラムとし、それ以上は専門業者や購入先にご相談を、または廃棄物処理業者を紹介します。
鉄の棒 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
※1メートル以上のものは「粗大ごみ」で出してください。
鉄パイプ(細いもの) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
※1メートル以上のものは「粗大ごみ」で出してください。
※事業系ごみは収集できません。
鉄板(一辺が30センチメートルまでのもの) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
※一辺が30センチメートル以上のものについては大きさによっては「粗大ごみ」で回収することができる場合がありますので、粗大ごみ受付センターにお問い合わせください。
テニスボール 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
テニスラケット(木製) 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
テニスラケット(木製以外) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
手袋 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
テレビ 家電リサイクル法対象製品 購入した家電販売店に引取りを依頼してください。販売店が不明等の場合は、西東京市運搬代表業者(武蔵野清運 電話:042-438-8938)に依頼してください。
テレビアンテナ 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。 ※カゴに入らないものは「粗大ごみ」で出してください。
申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料200円
テレビ台(木製・金属製・プラスチック製) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
テレフォンカード 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
電位治療器(業務用) 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
電気アンカ 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電気カーペット(3畳以上) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
電気カーペット(3畳未満) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料200円
※指定収集袋(黄色)に入れば「不燃ごみ」で出してください。
電気釜 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電気カミソリ 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電動かんな(家庭用) 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電気ケトル 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電気コード・ケーブル 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電気こたつ 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
電気コンロ 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電気スタンド 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電気ストーブ 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電気ポット 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電気毛布 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※電気毛布と表示してください。
電気もちつき機 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電球(LEDを含む) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※蛍光管とは一緒にしないでください。
電子オルガン 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
電子たばこ(一式) 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
点字用紙 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※感熱性発泡紙の場合があるためリサイクルできません。
電飾・イルミネーション
※クリスマスツリー等の飾り
小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電子レンジ 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
電卓 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電池 有害ごみ・危険物 不燃ごみの日に透明・半透明の袋に入れて出してください。
電動アシスト自転車 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料(19インチ以上は1,000円)(18インチ以下は500円)
※バッテリーは外して販売店に返却するか「小型家電」で出してください。
電動アシスト自転車用バッテリー
※リチウムイオン電池、ニッケル水素イオン電池のもの
小型家電 資源回収用かごに出してください。
※販売店で無料回収してるところもあります。
※鉛バッテリー(電極に鉛を用いた蓄電池で電解液が入っている。)は、市で収集できない物ですので、専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
電動車いす 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
電動三輪車・四輪車 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
電動のこぎり(家庭用) 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電動ベッド 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
電動リール用バッテリー
※リチウムイオン電池、ニッケル水素イオン電池のもの
小型家電 資源回収用かごに出してください。
※販売店で無料回収してるところもあります。
※鉛バッテリー(電極に鉛を用いた蓄電池で電解液が入っている。)は、市で収集できない物ですので、専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
テント(キャンプ用簡易テント) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
てんぷら油 廃食用油 もれないようにふたの付いた容器に入れて、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電話機 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
電話台 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 200円

品別 分別区分 出し方及びアドバイス
ドア 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
ドアノブ 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
樋・雨どい 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
砥石(といし) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
トイレカバー(化学繊維) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
トイレカバー(天然繊維) 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
トイレットペーパー 可燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
トイレットペーパーの芯 古紙・古布類(衣類等) 雑誌・雑紙類と一緒に、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
トイレットペーパーの外袋 プラスチック容器包装類 指定収集袋(透明)で出してください。
トイレ便座(プラスチック製) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※洗浄式は「粗大ごみ」で出してください。
申込制 受付専用電話(042-421-5411) 処理手数料 500円
陶芸用粘土 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
陶磁器類 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
豆腐容器(プラスチック製) プラスチック容器包装類 中身を空にして 指定収集袋(透明)で出してください。
灯油 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
灯油タンク(屋外用) 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
トースター 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
時計(電池・電気) 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
土砂 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
戸棚(高さ120センチメートル以上) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 1,000円
戸棚(高さ120センチメートル未満) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
トタン板 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
土鍋 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
戸袋(金属製) 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
トマトケチャップの容器(プラスチック製) プラスチック容器包装類 中身を空にして、すすいで、指定収集袋(透明)で出してください。
※汚れの落としにくいものは「不燃ごみ」で出してください。
トマトケチャップの容器(びん製) びん・スプレー缶・ライター 中身を空にして、すすいで、敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。キャップ・ふたは、品目欄の「キャップ」「ふた」を参照しそれぞれの素材で分別して出してください。(汚れの落ちないものは「不燃ごみ」)
ドライバー(家庭用工具) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。収集の際、危険のないようにしてください。
ドライヤー 小型家電 敷地内の収集しやすい場所に出してください。
ドラム缶 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
ドラムセット 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 1,500円
トラロープ 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※事業所から排出されるものは収集できません。
トランク 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 200円
鳥かご(金属製) 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
塗料 市では収集できない物 専門業者や購入先にご相談を、または、廃棄物処理業者を紹介します。
ドリンク缶 中身を空にして、すすいで、敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
ドリンクびん びん・スプレー缶・ライター 中身を空にして、すすいで、敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。キャップ・ふたは、品目欄の「キャップ」「ふた」を参照しそれぞれの素材で分別して出してください。
トレイ(金属製) 金属類 中身を空にして、すすいで、敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
トレイ(食品トレイ) プラスチック容器包装類 すすいで、指定収集袋(透明)で出してください。
※汚れの落としにくいものは「不燃ごみ」で出してください。
ドレッサー(鏡台) 粗大ごみ 申込制 受付専用電話(042-421-5411)処理手数料 500円
ドレッシング容器(びん製) びん・スプレー缶・ライター 中身を空にして、すすいで、敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。キャップ・ふたは、品目欄の「キャップ」「ふた」を参照しそれぞれの素材で分別して出してください。(汚れの落ちないものは「不燃ごみ」)
ドレッシング容器(プラスチック製) プラスチック容器包装類 中身を空にし、すすいで、指定収集袋(透明)で出してください。
※汚れの落ちないものは「不燃ごみ」で出してください。
トロフィー 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。
※一辺が30センチメートル以上のものは「粗大ごみ」で出してください。
トンカチ 金属類 敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
どんぶり(インスタント麺等の容器) プラスチック容器包装類 すすいで、指定収集袋(透明)で出してください。
※汚れの落ちないものは「不燃ごみ」で出してください。
どんぶり(陶器製) 不燃ごみ 指定収集袋(黄色)で出してください。

お問い合わせ

このページは、ごみ減量推進課が担当しています。

エコプラザ西東京 〒202-0011 西東京市泉町三丁目12番35号

電話:042-438-4043

ファクス:042-421-5410

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで