オランダ散歩で活き活き
ページ番号 672-263-472
提供日 2021年11月8日
最終更新日 2021年11月8日
コロナ社会での健康づくり・共生社会に向けた取組
オランダ散歩とは
西東京市のホストタウン『オランダ』で人気の少人数ウォーキングを参考に、西東京市流にアレンジした新たな散歩スタイルで、コロナ禍での運動不足や知人との対面時間の減少という課題に対応するものです。
高齢者や障害者等を中心に6名程度で集まり、運動の習慣化と参加者同士のコミュニケーションを楽しむ“のんびり歩き”がオランダ散歩です。
概要
コース(10回程度) |
火曜日コース:10月12日から12月14日 午前10時集合 |
---|---|
金曜日コース:10月15日から12月17日 午前10時集合 |
|
集合場所 |
南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」ほか |
対象 |
60歳以上の方、車いすの方や身体の不自由な方など |
散歩コース |
集合場所周辺を30分から40分歩く |
最終目標 |
新年1月5日(水曜日)午後2時 いこいの森公園に集合 |
参加者の声
- 普段はほとんど外出しないが、「のんびり歩く」というフレーズに惹かれて参加した。一人暮らしであるが外出の予定ができ良かった(70代男性)。
- 膝を悪くしており、休みながらゆっくりと歩きたいと伝えると他の参加者もペースを合わせてくださりありがたい(60代女性)。
- 継続参加することで、少しずつ身体の調子が良くなってきていることを感じている。(70代女性)
今後の展望
今後は散歩の途中で農業者のお話を畑で伺ったり、福祉サービス拠点を訪れたりして、地域の方との交流や地域資源の発見につなげます。また、オランダ散歩のガイドボランティアを育成するなど、市民の自主的な活動も広げていきます。
問い合わせ先
生活文化スポーツ部 スポーツ振興課(電話:042-420-2818)
※散歩画像の提供可。
参考
オランダ散歩風景
