ハーモニー講座 こころの病と障害者差別解消法 住みやすい地域を目指して
ページ番号 636-761-508
最終更新日 2017年4月26日
平成29年3月18日(土曜日)、地域活動支援センター・ハーモニー主催により、ハーモニー講座を開催いたしました。ハーモニー講座は地域活動支援センターが毎年一般市民の方に向けて精神保健福祉についての普及啓発を目的にしています。
今年度は西東京市民会館にて上記のテーマで開催いたしました。講師には、日本精神保健福祉士協会 常務理事 木太 直人氏をお迎えし、統合失調症や気分障害など精神疾患がどのような疾患であるのか、精神疾患を持つ方々の生活に障害者差別解消法がどのように関係してくるのかなど、実際の事例を交えながらわかりやすくお話していただきました。
講演中の様子
ご参加いただいた聴講者の皆様からも数多くの質問が寄せられ、高い関心を持ってお聞きくださったのだと実感しております。また、最後に皆様にお答えいただいたアンケートを集計したところ、好評のお声を多くいただきました。
我々職員一同、普段の業務を振り返る機会になるのと同時に、改めてこの先も精進していきたいと感じました。テーマは変わりますが、来年度もハーモニー講座を開催する予定にしておりますので、沢山の方のご参加をお待ちしております。
この内容についてのお問い合わせ
障害福祉課(電話:042-438-4034)
