平成29年度 農業わくわく散策会を実施しました!
ページ番号 961-727-699
最終更新日 2017年7月11日
6月24日(土曜日)、農業・農地の魅力にふれるイベント「農業わくわく散策会」を、「農あるフォトスクール」及び「フラワーアレンジメント」の2つの内容で実施しました。保谷駅北口からの移動には、市のコミュニティバス「はなバス」を利用し、イベントの実施場所である「花摘みの丘」を訪れました。
1 農あるフォトスクール
第一部として、花の魅力を農園主から聞いた後、市内で写真スタジオを営み、東町商栄会の会員でもある写真家の渡部 進様を招いて「花」を被写体にした撮影方法の指導を受けました。
【写真1:講師である渡部様のプロの技を教わる参加者の皆さん】
全て種から同農園で育てられた「100パーセント市内産の花」の中から、参加者がそれぞれ気に入った花を、各々持参したデジタルカメラ等で撮影しました。
【写真2:講師のアドバイスを参考にしながら撮影をする参加者の皆さん】
参加者の皆さんは、渡部様にアドバイスをいただきながら一生懸命に撮影をし、「プロから撮影技術の指導を受けた後に講評を受ける」という、普段なかなか体験できない経験を楽しんでいました。
【写真3:ベストショット!みんな一緒にスマイリング!】
参加者の皆さんが撮影した写真の中からのベストショットを、市ホームページ内の「農業わくわく散策会写真展」コーナーで掲載いたします(8月初旬より掲載予定)!
2 フラワーアレンジメント
続いて、第二部として、市内で生花店を営み、生け花教室の講師でもある豊田 恵子様をお招きし、「花」を題材にしたアレンジメントの指導を受けました。
【写真4:講師の豊田様よりアレンジメントについてお話をいただきました】
園内のお花を摘み取って、自分だけのアレンジメント・ポットを作成しました。
参加者の皆さんは講師の説明を熱心に聞きながら、「自ら摘み取り、その場でアレンジメントを行う」という、普段なかなかできない体験を楽しんでいました。
【写真5:講師の指導を元に、熱心にアレンジメントを行う参加者の皆さん】
【写真6:素敵なアレンジメントができました!】
市では、これからも、市民の皆さんが市内の農業、農地と触れ合える事業を行い、都市農業の魅力をお伝えしてまいります。
各種農業イベントへのご参加、心よりお待ちしております!!
※今回のイベントには、西武池袋線保谷駅周辺の東町商栄会のご協力及びご協賛をいただきました。
この内容についてのお問い合わせ
産業振興課(電話:042-438-4044)
