指定更新について
ページ番号 374-145-983
最終更新日 2024年1月9日
西東京市介護予防・生活支援サービスの指定の有効期間は6年間です。その後も継続して事業を実施する場合、
指定更新の手続きが必要となります。
介護事業所の申請届出に係る業務負担軽減のため、電子申請を推奨しております。ご協力をお願いいたします。
※電子申請は指定更新に限らず、変更の届出等の申請も可能ですので、ぜひご活用ください。
申請受付期間
指定の有効期限の3か月前から1か月前まで
申請方法
原則:電子申請
電子申請を行うにあたり、ID等の取得準備があるため2週間ほどかかります。※お早めにご準備ください。
(押印のある申請書と印鑑証明書をGビズID運用センターへ郵送する等の手続きを要するため)
※やむを得ず電子申請が行えない場合:「郵送」
西東京市役所 高齢者支援課 介護事業者係
西東京市南町五丁目6番13号 (田無第二庁舎1階)
申請様式
電子申請
必ず提出
1.電子申請の画面に従い、必要事項を入力してください。
2.以下の様式(すべて提出が必要)を電子申請の際に添付し申請してください。
※チェックリストは、電子申請の「予備1」に添付してください。
【提出用】指定更新チェックリスト(西東京市総合事業)(XLSXファイル:37KB)
誓約書(西東京市総合事業)【共通】(XLSXファイル:17KB)
変更事項がある場合「のみ」上記に加えて提出
※事業所の届出内容に変更がある場合のみ、以下の変更事項に係る書類を添付してください。
<添付書類が必要となる変更事項一覧>
・申請者の登記簿又は条例等
・利用者の推定数(訪問)または利用定員数(通所)
・運営規程
・当該申請に係る事業に係る従業者の勤務の体制及び勤務形態
・建物の構造概要及び平面図並びに設備の概要
・事業所の管理者の氏名、生年月日及び住所
・利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
<変更事項に係る添付書類>
以下の一覧で確認してください。
変更等に係る必要書類一覧(西東京市総合事業)【共通】(XLSXファイル:20KB)
添付書類の参考様式はこちら
やむを得ず郵送する場合
必ず提出
【提出用】指定更新チェックリスト(西東京市総合事業)(XLSXファイル:37KB)
【指定更新申請書】西東京市総合事業(XLSXファイル:28KB)
誓約書(西東京市総合事業)【共通】(XLSXファイル:17KB)
変更事項がある場合「のみ」上記に加えて提出
※事業所の届出内容に変更がある場合のみ、以下の変更事項に係る書類を添付してください。
<添付書類が必要となる変更事項一覧>
・申請者の登記簿又は条例等
・利用者の推定数(訪問)または利用定員数(通所)
・運営規程
・当該申請に係る事業に係る従業者の勤務の体制及び勤務形態
・建物の構造概要及び平面図並びに設備の概要
・事業所の管理者の氏名、生年月日及び住所
・利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
<変更事項に係る添付書類>
以下の一覧で確認してください。
変更等に係る必要書類一覧(西東京市総合事業)【共通】(XLSXファイル:20KB)
添付書類の参考様式はこちら
審査及び結果のお知らせについて
<審査について>
指定更新申請が提出された後、審査を行います。
審査にあたり、申請の内容確認及び修正等をお願いする場合がございます。
担当者様におかれましてはスムーズにやり取りできるよう、ご協力をお願いいたします。
<結果のお知らせについて>
審査終了後、事業所あてに指定更新の審査結果を通知いたします。
