本文ここから

令和6年度西東京市介護予防・日常生活支援総合事業の単価・基準等の改定等について

ページ番号 144-523-652

最終更新日 2024年10月28日

改定内容について

令和6年度介護報酬改定を踏まえ、西東京市介護予防・日常生活支援総合事業においては以下のとおり単価・基準等を改定します。

改正内容についての問い合わせ
介護調整係(直通:042-420-2813)

運動器機能向上加算の廃止と運動器機能サービス強化加算の新設について

従前の「運動器機能向上加算」が廃止となったため、その救済措置として市の独自の「運動器機能サービス強化加算」を創設しました。
内容については「令和6年度西東京市介護予防・日常生活支援総合事業の単価・基準等の改定について」をご確認ください。
また、運動器機能向上サービス強化加算の1と2は、同一の利用者について、重複して算定することはできません。
運動器機能向上サービス強化加算が1と2で単位数が異なることについては、下の資料をご確認ください。

なお、加算の届出が必要となるため、令和6年4月1日から適用したい場合は、令和6年4月15日までに介護事業者係へ提出をする必要があります。

※届出についての問い合わせは介護事業者係にお願いします
介護事業者係(直通:042-420-2815)

専門職サービス卒業加算について

令和6年4月の報酬改定に伴い新設した独自加算「専門職サービス卒業加算」について、算定要件に関連し、ご質問をいただいた事項について、補足資料を作成しました。

サービスコード表について

令和6年6月1日以降のサービスコード表は、次のページに掲載しました。
サービスコード表についての問い合わせ先
介護調整係(直通:042-420-2813)

体制届の提出について【重要】

西東京市の総合事業の指定がある 全事業所令和6年4月1日時点の事業所の体制状況について、西東京市に届出を行う必要があります。
  提出期限:令和6年4月15日(月曜日)
詳細は「西東京市総合事業における令和6年度報酬改定に伴う体制届の提出について【重要・全事業所対象】」をご確認ください。

様式

※以下のリンクにも体制届の様式を掲載しています。

体制届についての問い合わせ先
介護事業者係(直通:042-420-2815)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、高齢者支援課が担当しています。

田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-464-1311

ファクス:042-462-1130

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで