離乳食講習会
ページ番号 359-534-644
最終更新日 2025年4月25日
地域子育て支援センターで離乳食講習会を開催しています。(要予約)
デモンストレーションを行いながら、離乳食の進め方(離乳開始から完了まで)を保育園の栄養士がお話しします。個別相談もお受けします。
会場、日にち、内容など詳細は下記一覧表をご覧ください。
時間
午前10時45分から正午
対象
市内在住、4か月から6か月のお子さんの保護者、これから赤ちゃんを迎える方(初めて子育てをされる方・未就園児優先)
定員
4組から8組程度
申し込み
下記一覧表の申し込み期間中に、各申し込み先にお電話ください。
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時30分から午後4時30分(先着順)
注記
- 健康課の離乳食講習会「スタート」を受講された方は、ご遠慮ください。
- 対象月齢以外の方と妊娠中の方は、ご相談ください。
※講習会以外の日でも、離乳食の相談をお受けしています。また、離乳食講習会のしおりはこちらからも見ることができます。
離乳食のしおりについて
令和7年5月の離乳食講習会日程 | |||
---|---|---|---|
会場 | 日にち | 申し込み期間 | 申し込み先 |
センター「なかまち」 | 5月14日(水曜日) | 4月30日(水曜日)から5月12日(月曜日) | センター「なかまち」 |
5月28日(水曜日) | 5月16日(金曜日)から5月26日(月曜日) | センター「けやき」 |
※離乳食講習会以外のイベントやひろば開放時間については、各センターホームページ・月のカレンダーをご覧ください。
地域子育て支援センター「ひがし」
地域子育て支援センター「すみよし」
地域子育て支援センター「なかまち」
地域子育て支援センター「けやき」
地域子育て支援センター「やぎさわ」
離乳食講習会年間予定
予定は感染症・天候・園の都合等で変更になる場合があります。ご了承ください。
地域子育て支援センターの詳細はこちらから
地域子育て支援センターに遊びに来てください
地域子育て支援センター利用について※初めてご利用される方は必ずご確認ください。
おすすめ情報
離乳食の進め方や、健康について、遊びの紹介など子育てに関する様々な情報を提供しています。
こちらからご覧ください!
0・1・2歳の子育てQ&A
地域子育て支援センター動画集
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、幼児教育・保育課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9842
ファクス:042-420-2892
