子育て相談
ページ番号 659-879-217
最終更新日 2025年4月25日
出張子育て相談(要予約)
「離乳食を食べない」「なかなか寝ない」「どうやって遊ばせたらいいのかわからない」など子育ての悩みは尽きないですね。ご家庭での子育ての悩みについて、ご相談をお受けします。
会場、時間、申し込み先は下記の表をご参照ください。
対象
0か月から就学前のお子さんの保護者、妊婦さんとご家族(これから赤ちゃんを迎える方)
申し込み
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時30分から午後4時30分
開催日の前日までにお申し込みください。
令和7年5月の出張子育て相談日程 | |||
---|---|---|---|
会場 | 日にち | 時間 | 申し込み先 |
5月16日(金曜日) |
午前11時15分から午後0時15分 |
センター「ひがし」 電話:042-421-9913 |
|
谷戸公民館 | 5月12日(月曜日) |
午後2時45分から3時45分 |
センター「すみよし」 電話:042-421-8146 |
出張子育て相談年間予定
予定は感染症や天候、園の都合などによって変更になる場合があります。ご了承ください。
電話での子育て相談
保育園の栄養士、看護師、専任の保育士が電話相談をお受けします。「離乳食を始めてみたけれど、進め方に不安がある」「子どもの接し方に困っている」など子育てに関する相談やお聞きになりたいことがありましたら、お気軽にお電話ください。
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時30分から午後4時30分
地域子育て支援センター「ひがし」電話:042-421-9913
地域子育て支援センター「すみよし」電話:042-421-8146
地域子育て支援センター「なかまち」電話:042-422-4880
地域子育て支援センター「けやき」電話:042-464-3823
地域子育て支援センター「やぎさわ」電話:042-465-0328
地域子育て支援センターでも子育て相談を受けられます!
地域子育て支援センターでは自由に遊べるお部屋や園庭を開放し、保育園栄養士・看護師、専任の保育士が子育て相談をお受けしています。
また、様々なイベントも開催して子育て相談をお受けしています。
地域子育て支援センターの詳細、各種イベントについては下記コンテンツをご覧ください。
地域子育て支援センターに遊びに来てください!
地域子育て支援センターの利用について※初めてご利用される方は必ずご確認ください。
おすすめ情報
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、幼児教育・保育課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9842
ファクス:042-420-2892
