2024年2月15日号NO.573
ページ番号 509-023-558
最終更新日 2024年2月28日
西東京市が詐欺集団に狙われています!
高額介護合算療養費制度|民間賃貸住宅への入居や居住継続にお困りの方へ|わが家の耐震診断をしよう|国の「中退共制度」活用事業者の皆さんへ市の掛金補助制度申請|介護認定調査員(令和6年4月採用予定 会計年度任用職員)|高齢者支援専門相談員(令和6年4月採用予定 会計年度任用職員)|寄附|3月1日(金曜日)から 戸籍証明書等の広域交付が可能に|市議会定例会|教育委員会|審議会など|締切間近の検診・予防接種
パブリックコメント 検討結果
※3面掲載の「パブリックコメント 」の記事における「西東京市第3期文化芸術振興計画(素案)」の検討結果内の表記について、誤りがありました。 正しくは次のとおりです。お詫びして訂正します。
正)(仮称)西東京市民文化プラザ
認可外保育所等に通う子どもの幼児教育・保育無償化に伴う手続|消費生活相談Q&A|農業者が開設する市民農園が新たに開設されます!|市・都民税および簡易な所得税の確定申告 市庁舎申告会場の混雑状況
健康ひろば「一般・子ども」|接種無料 新型コロナワクチン接種のお知らせ|休日診療
中学生「税についての作文・税の標語」受賞者を紹介します|無料市民相談|お役立ちガイド
ENJOYニュースポーツ|懐かしの日本映画の走馬灯|若年性認知症の家族会・当事者会「かえるの会」|オンライン講座 フードビジネスのはじめ方&空き物件ツアー|ピアカウンセリング講演会 逆境に取り残される子どもたち 非行少年の立ち直りに携わった元家庭裁判所調査官のお話|下郷町と一緒に会津地方の民芸品「赤べこ」の絵付けをしよう!|認知機能低下予防教室|シニアのための「歩いて見る会」|みんなの伝言板
平和への願いを込めて|多摩六都科学館ナビ
全面ダウンロード
2024年2月15日号 No.573(PDF:8,373KB)
編集後記
未だに減らない詐欺被害を絶対になくしたい!
西東京市は近隣市に比べても詐欺被害の件数が多く、何千万円という規模の被害も出ています。高齢者だけでなく若い方が被害にあうことも増えていて、とても深刻な問題。
警察による注意喚起のポスターやニュースでも多く呼びかけられていますが「自分は大丈夫」と思ってしまうことや、手口が巧妙になっていることなどが、詐欺撲滅をできない理由でしょうか。
何度も目にしている内容だからこそ、インパクトのある、印象に残る表紙にしたくて、危機管理課の職員に協力してもらい撮影。二人も「これで詐欺被害にあう方が一人でも減るのであればなんでもやります!」と一緒にアイディアを出してくれました。
市報なのに劇画タッチで驚かれる方もいるかもしれませんが、これを思い出し、ほんの少しでも「変だな」「本当かな」と思ったら、必ず確認や相談をしてから行動を。令和6年は、西東京市から詐欺の被害が大幅に減りますように。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
