(仮称)西東京市文化芸術振興条例(素案)作成までの経過
ページ番号 191-591-050
最終更新日 2009年6月15日
文化芸術振興基本法(平成13年12月)
- 文化芸術の心豊かな社会形成への有用性
- 地域の特性に応じた施策策定が自治体の責務
西東京市基本構想・基本計画(平成16年3月)
・創造性の育つまちづくり【芸術・文化活動の充実】
(芸術・文化活動の充実、芸術・文化環境の整備、文化財の保護)
西東京市文化芸術振興施策懇談会(平成17年10月)
西東京市文化芸術振興に関する条例庁内検討会(平成19年5月~8月)
・(仮称)文化芸術振興条例骨子の検討及び作成
文化芸術振興に関する条例骨子についての意見交換会(平成19年9月)
・市民及び文化事業関係者との意見交換(2回実施)
文化芸術振興に関する条例骨子についての意見交換会(平成19年9月19日開催)(PDF:40KB)
文化芸術振興に関する条例骨子についての意見交換会(平成19年9月25日開催)(PDF:39KB)
西東京市文化芸術振興に関する条例庁内検討会(平成19年10月)
・意見交換会での意見に基づき骨子修正及び今後の課題検討
文化行政のあり方と庁内組織の検討(平成20年4月~)
西東京市文化芸術振興に関する条例庁内検討会(平成21年6月)
・(仮称)西東京市文化芸術振興条例(素案)作成
関連リンク
素案の内容はこちらでご覧いただけます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
