西東京市環境白書(平成18年度環境年次報告書):概要版
ページ番号 282-887-289
最終更新日 2008年5月1日
西東京市環境白書とは
西東京市環境白書は、西東京市の環境の状況と、環境の保全等に関する施策をまとめたものです。西東京市環境白書の役割には、以下の3つがあります。
(1)西東京の環境の現状や市が実施している環境に関する施策などを広く周知する。
(2)西東京市環境基本計画の進歩状況を点検・評価する。
(3)西東京市環境基本計画の中の重点プロジェクト推進のための方向付けを行う。
西東京市環境白書の読み方
西東京市環境白書の目次に沿って、内容を簡単にご紹介します。
第1章 環境白書の基本的な考え方
西東京市環境白書の役割、位置づけなどを解説しています。
第2章 西東京市の環境の概況
西東京市の自然、歴史、産業などについて、環境の側面から他市との比較を加えながら解説しています。
第3章 西東京市環境基本計画の状況
西東京市環境基本計画(平成16年から平成25年までの10年計画)に掲げている4つの基本方針と5つの重点プロジェクトについて、その目標の達成状況をまとめています。
4つの基本方針とは、
(1)良好な生活環境の確保
(2)都市の中の自然との共存
(3)循環型社会の実現
(4)みんなで取り組む環境学習と環境保全活動
です。
重点プロジェクトとは、以上4つの基本方針を実現させるために、概ね5年間で一定の成果をあげることを目指して優先的に取組む施策で、
重点1 都市のみどりの保全
重点2 環境にやさしい取り組みの普及
重点3 ごみ減量
重点4 身近なみどりの活用
重点5 環境保全活動の推進をテーマにした取組み
です。
第4章 環境施策の実施状況
基本方針に関する具体的な取組みについて、その実施状況を過去3年間と比較しながら解説しています。
環境指標の状況
基本方針に掲げられた指標・目標値について、経年変化がわかります。
主な環境基準
参考資料として、主な環境基準についてまとめています。
用語解説
環境に関する話題でよく耳にする言葉について整理・解説しています。
西東京市環境基本条例
市、市民、事業者が取るべき環境保全のための基本姿勢について定めた条例です。
関連リンク
環境白書(平成18年度環境年次報告書)全文はこちらからご覧ください。
