最終更新日 2020年7月10日
市内の無認可幼児施設に通園している園児の保護者で保育料を納入した方への補助金です。
市内の無認可幼児施設に在園する幼児(3から5歳)の保護者で、次の条件をすべて満たす方
(1) 園児の住民登録が西東京市にある
(2) 保育料等を納入している
(3) 補助金申請に必要な書類を申請期限(令和3年3月19日(必着))までに提出している
※園児を扶養している方が単身赴任で市外在住であっても、園児を現に監護する保護者が西東京市に居住している場合は対象です。
※3歳児には、満3歳の誕生日以降に在園している幼児を含みます。
7月上旬に通園している施設を通じて「ご案内」と「補助金交付申請書兼請求書」を配布します。令和2年7月14日(火曜日)までに市役所田無第二庁舎2階子育て支援課に直接提出してください。
また7月14日以降に途中入園や西東京市に転入した方は、その都度申請してください。
※郵送でもお受けします。
申請書類など(無認可幼児施設)
所得や兄弟の人数に関係なく、一律25,700円です。
補助金の上限額が施設に納めた年間保育料よりも多くなる場合、補助金交付額は年間保育料までとなります。
前期と後期、2回に分けて申請書に記載された保護者指定の金融機関口座へ振り込みます。
前期(4月から9月)は11月下旬に交付予定。
後期(10月から翌年3月)は3月下旬に交付予定。
※どちらも同じ口座に振り込みます。
※申請や交付の詳しい内容については、「ご案内」をご確認ください。