本文ここから

小児精神病入院医療費助成制度

ページ番号 564-403-069

最終更新日 2024年11月29日

概要

対象者

都内に住所を有し、ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。精神疾患(PDF:7KB)のため精神科病床で入院治療を必要とする18歳未満の方
※18歳の誕生日の前々日までに申請が必要となります。
ただし、継続入院の場合には満20歳になる誕生月の末日まで延長可能

助成内容

健康保険適用(高額療養費を含む)後の自己負担額の全額を助成します。
ただし、食事療養標準負担額は自己負担となります。

申請に必要なもの

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。医療助成申請書(ワード:28KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。診断書(DOCファイル:40KB)(申請日前3か月以内に作成されたもの)
住民票(申請日前3か月以内に発行された、個人番号の記載がなく、患者と申請者の続柄がわかるもの)
・医療保険情報の確認書類(次のいずれかの書類をお持ちください)
 ・健康保険証の写し
 ・資格確認書の写し
 ・マイナポータルから確認できる「資格情報画面」をプリントアウトしたもの
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。遅延理由書(ワード:21KB)(入院を開始した月の翌月以降に申請する場合。遡及できない場合もあります。)

窓口・手続

障害福祉課
電話:042-420-2806

認定に関するお問い合わせ先

東京都立中部総合精神保健福祉センター事務室小児精神担当
電話:03-3302-7739
新規ウインドウで開きます。小児精神病入院医療費助成制度について(外部リンク)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、障害福祉課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2806

ファクス:042-466-9666

本文ここまで