本文ここから

年金生活者支援給付金

ページ番号 110-712-133

最終更新日 2024年8月27日

令和元年10月から消費税率の引き上げにより、年金生活者支援給付金制度がはじまりました。
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給される制度です。
給付金の受取りには請求書の提出が必要です。なお、支給要件に該当しない場合は支給されません。
支給額は毎年度の基礎年金額の改定に応じて変動します。また、前年の年金収入額とその他の所得額によって、毎年、支給について審査があります。

請求手続き

  • 新たに支給条件に該当する可能性がある方には、日本年金機構から請求手続きのご案内が届きます。
  • 同封されている「年金生活者支援給付金請求書(はがき)」を記入し、郵送で申請してください。

(注意)2年目以降のお手続きは原則不要です。

給付金の受取り

  • 年金生活者支援給付金請求書の提出後、日本年金機構から審査結果の通知が送付されます。
  • 支給決定通知が届いた方には、給付金支給が始まる前に日本年金機構から振込通知書が送付されます。
  • 振込通知書に記載された給付額が年金と同じ日に支給されます。

(注意)給付金の支給要件を満たさない場合は、支給されません。その後、所得の減少などにより再び支給要件を満たすことになったときは、再度請求手続きが必要となりますのでご注意ください。該当した場合は請求した月の翌月分から給付金が支給されます。

問い合わせ先

給付金専用ダイヤル:0570-05-4092

武蔵野年金事務所
電話番号:0422-56-1411
所在地:〒180-8621 武蔵野市吉祥寺北町4丁目12番18号

(注意)基礎年金番号をお手元にご用意の上お問い合わせいただくとスムーズです。

お問い合わせ

このページは、保険年金課国民年金係が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9825

ファクス:042-463-9585

本文ここまで