西東京市新型コロナウイルス感染症対策本部(第14報)
ページ番号 753-136-247
提供日 2020年6月30日
最終更新日 2020年6月30日
発熱外来の運営支援の継続について
西東京市新型コロナウイルス感染症対策本部(第30回/令和2年6月30日開催)における、協議結果をお知らせします。
市では、都内感染者状況等を鑑み、当初6月30日までとしておりました発熱外来の運営支援を、令和3年3月31日まで継続することとしました。
開設場所
武蔵野徳洲会病院 内
診療時間
平日(祝日を除く。) 午後1時から3時まで
運営体制
西東京市医師会による運営
運営期間
令和2年7月1日(水曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで延長
(ただし、期間は状況により変更有)
診療対象
西東京市民の方で、下記に該当する方
(1)息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある方
(2)高齢者や基礎疾患がある人で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある方
(3)発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く方(症状が4日以上続く場合)
(4)かかりつけ医が必要と認めた方
注1)15歳以上18歳未満の方が受診する際は、保護者の同伴が必要となります。
注2)15歳未満の方は、市内の小児科へ要相談
受診方法
次のいずれかの方法で受診できます。
(1)かかりつけ医(医師会会員医師)からの紹介
(2)武蔵野徳洲会病院へ問い合わせによる予約(代表電話:042-465-0700)
予約対応は、電話による受付となります(人数制限あり)。
平日は、午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く。)
土曜日は、午前9時から正午まで
