西東京市新型コロナウイルス感染症対策本部(第1報)
ページ番号 636-501-205
提供日 2020年4月2日
最終更新日 2020年4月2日
市立小中学校の休業等及び市内感染者発生の状況について
本日開催の西東京市新型コロナウイルス感染症対策本部(第3回/令和2年4月2日開催)における、協議結果をお知らせします。
1 市立小中学校の休業について
小学校は令和2年4月7日(火曜日)、中学校は令和2年4月8日(水曜日)から令和2年5月6日(水曜日)までの期間を休業とします。
対象校数:小学校18校、中学校9校 計27校
2 入学式及び始業式について
必要最小限の規模で実施します。
3 休業中の対応について
期間中、児童・生徒は自宅で過ごすこととしますが、教育的配慮から以下のとおりとします。
(1)登校日について
学校ごとに週1回程度の登校日を設定し、学習課題を指導します。
(2)市立小中学校における受け入れについて
1.対象
ア 自宅において一人で過ごすことができない小学1年生から4年生の児童
イ 特別支援学級(固定)に通う児童・生徒
※参加票の提出が必要となります。
2.内容
自習(学習に必要なものは児童・生徒が各自で準備する)
3.期間
月曜日から金曜日まで(休日を除く。)午前8時30分から正午まで
(3)校庭開放について
1.対象
市立小中学校に通う児童・生徒
2.会場
在籍する市立小中学校の校庭
3.期間
月曜日から金曜日(休日を除く。)の午後1時から3時まで
※雨天等で校庭が使用できない場合は、小学1年生から4年生の預かりを実施します。
詳細は、上記リンクからご覧ください。
4 新型コロナウイルス感染症の市内感染者発生の状況について
東京都においては、都内感染者数が急増していることを受け、4月1日より、都民に対してより一層の注意喚起を図る観点から、感染者の居住地を区市町村名まで公表することとしました。
このことを受け、本市でも、東京都が公表する市内患者数を市民の皆さんにお伝えするとともに、市内における感染者発生時の公表の考え方を掲載しました。
詳細は、上記リンクからご覧ください。
問い合わせ先
企画部 秘書広報課(電話:042-460-9804)
