東伏見駅周辺に縄文モニュメント登場!
ページ番号 958-672-731
提供日 2018年3月23日
最終更新日 2018年3月23日
3月25日(日曜日)モニュメント除幕式&特別展示会を開催
平成27年3月に、下野谷遺跡が国史跡として指定されて以降、市では、下野谷遺跡を「市民の皆様の誇りとなり、多くの人々を招来する重要な地域資源」と位置づけ、様々な取組・情報発信を行ってまいりました。
このたび、地域の皆様のご協力をいただき、遺跡の最寄駅である西武新宿線東伏見駅の駅前広場に、下野谷遺跡キャラクター「したのやムラ」の「しーた」と「のーや」をメインとしたモニュメントを設置します。
つきましては、以下のとおり、モニュメントの除幕式及び特別展示を行います。
今後も、遺跡を活用したまちの魅力の向上を通じて、このまちに暮らすことが「誇り」となり、その「誇り」が次世代にも続くまちづくりを進めてまいります。
除幕式
日時
3月25日(日曜日) 午前10時から11時(予定)
場所
東伏見駅南口駅前広場~同駅北口~東伏見ふれあいプラザ
内容
南口駅前広場のモニュメントの除幕
周辺に設置したモニュメントの見学
特別展示会での解説
特別展示会
日時
同日 午前9時から午後6時
場所
東伏見ふれあいプラザ
(西東京市富士町四丁目33番15号 飯田ビル1階)
内容
モニュメントのモデルとなった土器など、普段は郷土資料室(西原町4丁目)で展示している遺跡の出土品を展示
問い合わせ先
社会教育課(電話:042-438-4079)
