本文ここから

防災まち歩き~田無神社と田無用水をめぐる~

ページ番号 979-822-836

最終更新日 2025年9月3日

防災をテーマに地域で活動する西東京レスキューバードと、地域の歴史を学ぶ活動を行うふらわーネット(中部地域協力ネットワーク)が防災まち歩きを開催します!
わが町の歴史を知り、日常の防災ポイントを学びましょう。
田無神社から田無用水をめぐるコースを歩きます。体力に自信のない方には、実況付きのオンラインでの参加も可能です。

イベントチラシ

日時・場所など

日時

9月23日(火曜日・祝日)
午前9時15分から13時(午前9時集合)

場所

J:COMコール田無 イベントルーム(田無町3-7-2)

講師

賀陽 智之(かや ともゆき)さん 田無神社宮司
滝島 俊(たきしま すぐる)さん 田無近辺地方紙研究会代表

対象・定員

対象 現地参加:原則西東京市に在住、在勤、在学の小学校高学年から大人まで(小学校高学年は保護者同伴)
定員 現地参加は30名まで オンライン参加は40名程度
参加無料

申込方法など

申込方法

申込フォームもしくはメールにて
メールの場合:住所、氏名、フリガナ、メールアドレス、現地参加かオンライン参加かの希望を記載
申込フォーム
新規ウインドウで開きます。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRmbMcASfRINcxPdHNz7Mz0EgBiaHsmAY1adYImtIJ09vegg/viewform(外部リンク)

連絡先

メール
nishitokyo.rb@gmail.com

申込締切日

9月19日(金曜日)まで

主催団体

西東京レスキューバード

西東京市社会福祉協議会主催の災害ボランティア養成講習会の修了者を中心として、2015年4月に設立した団体です。
災害発生時の被災者支援活動(災害ボランティアセンターの支援など)を行うほか、平時の防災活動、地域協力活動など地域とのつながりを作る活動をしています。
詳しくは、 新規ウインドウで開きます。新規ウインドウで開きます。 西東京レスキューバード(インスタグラム)(外部リンク)をご覧ください。

共催

ふらわーネット(中部地域協力ネットワーク)
西東京市の田無町、北原町、保谷町、泉町、住吉町で活動する団体や暮らす人々が、お互いに連携し協力し合うことにより、地域課題を共に考え、安全安心で住みやすいまちをつくることを目指しています。
活動の柱として、地域を花で彩る活動、地域の歴史を共有する活動などを実施しています。

お問い合わせ

このページは、協働コミュニティ課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2821

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで