本文ここから

熱中症に気をつけましょう!!

ページ番号 289-813-923

最終更新日 2024年4月26日

熱中症は、気温が高い夏の強い日差しの下で、運動や作業をする時に起こるだけではなく、高温で、風のない、湿度の高い室内でも起こります。また、体調や暑さに対する慣れなどが影響し起こります。
暑さを避け、こまめな水分補給を心がけるようにしましょう。また、熱中症へのかかりやすさを示す「暑さ指数(WBGT)」や熱中症警戒アラートなども参考にして、暑さから身を守りましょう。

熱中症予防のポイント

1 暑さを避けましょう

  • エアコンを利用する等、部屋の温度を調整する。
  • 遮光カーテンやすだれ、打ち水を利用する。
  • 暑い日や、気温の高い時間帯は無理をしない。
  • 通気性の良い、涼しい服装にする。
  • 急に暑くなった日は特に注意する。
  • 外出時は日傘や帽子を着用する。

2 こまめに水分補給しましょう

  • のどが渇く前に水分補給をする。
  • 一日あたり1.2リットルを目安にとる。
  • 大量に汗をかいた時は塩分も忘れずにとる。
  • 寝るときも枕元に水分を置いておく。

3 日頃から健康管理をしましょう

  • 日頃から体温測定、健康チェックをする。
  • 寝不足や、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で休む。

高齢者の方・小さなお子さんの注意点

  • 高齢者の方は体内水分量の減少により脱水症状になりやすく、さらに体が脱水を感じにくいため、定期的に水分補給をする。
  • 部屋の温度や湿度をこまめにチェックし、扇風機やエアコンを利用して温度調節をする。
  • 小さなお子さんは、体温調整機能が十分発達していないため、気温によって服装を調整する。
  • 小さなお子さんは、身長が低く、地表からの照り返しの影響を強く受けるため、顔色や汗の様子など、こまめにチェックする。

熱中症が疑われる場合の応急処置

  • 風通しのよい日陰やクーラーが効いている室内など涼しい場所へ避難させる。
  • 衣服をゆるめ、体を冷やす(特に首の周り、脇の下、足の付け根など)。
  • 水分、塩分、スポーツドリンクなどを補給する。

※ただし、自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう!

関連リーフレット

お問い合わせ

このページは、健康課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号

電話:042-438-4021

ファクス:042-422-7309

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで