父と子の料理講座 “パパっと、ごちそうレシピ!”(令和元年度田無公民館主催事業)
ページ番号 255-396-279
最終更新日 2024年8月30日
小学生とパパの親子16組が、簡単にできる和洋中のパーティ料理にチャレンジしました!
「簡単にできるパーティー料理にチャレンジして、
お誕生日やクリスマスに親子で腕をふるってみませんか?」
と題して、小学校低学年~高学年のお子さんとお父さん16組が、田無公民館で、
地域の親子と一緒に、役割分担をしながら協力して楽しく料理をし、
「作って食べる」体験をしました。
キッズキッチンインストラクターで管理栄養士の吉田朋子先生のわかりやすい指導の下、
皮むき器の安全な使い方、包丁の使い方、薄焼き卵の作り方、
野菜の切り方、調味料の量り方、簡単なデザートの作り方、
ごまをする、海苔をあぶる、手のひらの上で豆腐を包丁で切る、
棒ギョーザを巻いて作る、うちわであおいで寿司飯を作る、
ビニール袋に海苔を入れてもみもみしてもみ海苔作り、
ビニール袋に生クリームと砂糖を入れて膨らませてフリフリフリフリゆるーくホイップ、
市販ルー無しで簡単でおいしいシチュー作り、
おいしいチキンの焼き方などなど、
卵を割るのも初体験だったりする子どもたちが、
ドキドキわくわくしながら楽しそうに、
親子で力を合わせて、子どもたち同士、父親同士協力して、
簡単で美味しいパーティ料理作りに取り組んでいました。
小学生とパパの親子16組が、簡単にできる和洋中のパーティ料理にチャレンジしました!
第1回 10月14日(祝日) 中華風編 棒ギョーザ、チャプチェ(春雨と野菜と肉を炒めた韓国料理)、中華スープ、杏仁豆腐、ご飯
第2回 11月4日(祝日) 和食編 吹き寄せちらし寿司、ほうれん草のごま和え、お吸い物、抹茶プリン
第3回 11月24日(日曜日) 洋食編 鶏もも肉のロースト、サラダ、シチュー、コーンライス、りんごケーキ
講座の目的
お父さんと小学生のお子さんが、地域の親子と一緒に、
「作って食べる」体験をします。役割分担をしながら協力して料理をしましょう。
★料理づくりを通して「食」の大切さや、みんなで一緒に食べる楽しさを体験しましょう。
★いろいろな料理の盛り付け方や、食器の並べ方など
「おもてなし」に必要な食卓の演出も学びましょう。
★家族のため、自分のために料理を作る力は一生の宝物。
料理づくりは、お子さんの「自分ってすごい!」という自信につながります。
小学生とパパの親子16組が、簡単にできる和洋中のパーティ料理にチャレンジしました!
講座参加者の声
(保二小2年父子とも料理経験無し)みんなでパパたちとできて、楽しかったです。りんごケーキがおいしかった。クリスマスでも作りたいです。
父:娘と楽しく料理ができました。また家で作ってみたい。
(向台小3年)みんなでつくるのが楽しかったです。シチューがおいしかったので、家で作りたいです。
父:娘と楽しい時間が過ごせました!!毎回手際が良くなっている子どもの姿がたのもしかったです。
(向台小4年)みんなで力を合わせてできてよかったです。ローストチキンがおいしかったです。お父さんと家で作りたいです。
父:チャプチェおいしかったです。
(保二小1年父料理できない子包丁少し)きょうはすごくたのしかったです。ぜんぶおいしかった。ちらしずしがいちばんおいしかったです。
父:3回目の今日が一番上手に出来たと思う!!
(芝小2年)ぼうギョーザをつくるときが一ばん楽しかったです。ママにつくってあげたいです。ケーキがおもったいじょうにかんたんでした。また作りたいです。楽しかったぁ!
父:料理はやることが多く不安でしたが完成してうれしかったです。
(保二小3年)りんごケーキが一番おいしかった♪1回目2回目より3回目の時が楽しかった!ちらし寿司と和風デザートがおいしかった。家でも作ってみたい。
父:玉ねぎが目にしみたり湯気が熱かったり苦労してたけど、楽しそうでよかった。
(向台小5年)ローストチキンがおいしかった。また家でつくって食べてみたいと思った!!!!
父:ギョーザがおいしくできました。デザートまで楽しく作ることができてよかったです。
(けやき小2年)自分で作った料理が自分が作ったと思えないくらいおいしいしすごかった。こんども皆といっしょに作って食べたい。クリスマス料理も簡単でおいしかったし楽しかった!家でも作ってみたい。
父:子供が楽しく料理してる笑顔が一番おいしいです。娘が手の上で豆腐を包丁で切る時ドキドキしました。ルーを使わないシチューは簡単で美味しかった。
(上向台小2年)スープがおいしかったです。とうふを手できるところがむずかしかったけど、最後はうまくできてよかった。まっちゃプリンがおいしかった。
父:ごまあえおいしかったです。ギョーザおいしかったです。ケーキがおいしかったです。
(田無小3年)チキンスープのしるがおいしかった。ぼうギョーザ、チャプチェ風いためもおいしかった。料理を作るのが楽しかった。野菜とかきるのも楽しかった。おすい物のしるがおいしかった!
父:子供と一緒に料理が出来て楽しかったです。
(柳沢小4年)ローストチキンがおいしい。作るの全部かんたんでおいしい!とうふの手切りをするのが気持ち良かった。ぎょうざやチャプチェ風いためとかを作ったのが楽しかった!!
父:チャプチェがおいしいです。楽しいクッキングでした。
(田無小1年)おうちでケーキが作れるとおもわなかったのでびっくりした!ローストチキンをきるのがむずかしかった。たまねぎをきるときなみだがちょっとでてきた。
父:毎回、簡単にデザートを作れてびっくりしました。家でもできそうです。
(碧山小2年)ちらしずしを家で作って妹に食べさせたいです。ぼうギョーザをまくところが、むずかしかったし、楽しかった。チキンのソースが、かんたんに作れたのでびっくりしました。
父:クリスマスにはKFCを卒業して丸鶏に挑戦します。
(田無小3年)ギョーザをくるくるまくのが楽しかった。ローストチキンがおいしかった。今度家で作りたいです。ケーキも甘くておいしかったです!
父:ローストチキンがおいしかった!クリスマスは丸鶏でやってみよう!ケーキ一緒に作ろうね!
(碧山小4年)家族に作ってあげたいです。お肉がとってもおいしくてソースの味もとってもおいしかった!!家族にじまんしたいです。
父:初めて二人で料理、楽しかった!!前回よりスムーズに料理作りができました。家で二人で作った成果かな!
小学生とパパの親子16組が、簡単にできる和洋中のパーティ料理にチャレンジしました!
