自宅の防犯対策を確認しましょう!
ページ番号 782-288-895
最終更新日 2024年11月15日
都内及び近県において、住宅に押し入り、金品を奪い取る強盗事件が発生しています。
特徴として、「戸建て住宅」「公園や畑、林に囲まれた住宅」を選んでいる傾向にあります。
また、犯人は事前に電話をしたり、屋根の点検や工事業者を装って訪問し、下見をするなどして強盗をする家の狙いをつけたりします。
不審者に注意!
ここ最近、市内において、心当たりのない訪問を受けたなどの不審者情報が相次いで確認されています。
突然の訪問に対し、安易に対面で対応しないようにしましょう。
また、特殊詐欺の予兆電話を含む不審な電話も相次いで確認されておりますので、以下の点に注意した対策をお願いします。
被害にあわないために
【電話・訪問対策】
●知らない番号・非通知・表示圏外の電話には出ない
●訪問者に対しては、インターフォン越しに対応し、不用意に扉を開けない
●家族構成・資産状況がわかるような情報を絶対に伝えない
●不要な点検は、はっきりと断り、しつこい場合には110番通報をする
●日頃からご近所同士でコミュニケーションを心掛けて顔の見える関係で地域の防犯の輪を広げる
●近所で見かけない人には声をかけて不審な点があれば110番通報をするなど、不審者を寄せ付けない環境をつくる
※西東京市では、犯人からの電話対策として、65歳以上の方がいる世帯を対象に自宅の電話に簡単に取り付けができる自動通話録音機を無料給付しております。
詳細は、下記のページをご参照ください。
【申請受付中】自動通話録音機の給付について
【侵入対策】
●在宅時も戸締りを徹底し、玄関は、ドアガードやドアチェーンをし、窓には補助錠を取り付けてダブルロックをする
●夜間でもリビングやキッチン、玄関先等の電灯を常灯しておく
●雨戸があるお宅は必ず閉める
●窓ガラスの内側に防犯シートを貼る
●センサーライト、防犯カメラを設置する
●長期間留守にする際は、新聞などの配達を止めて、郵便受けに郵便物が溜まらないようにする
※建物部品には高い防犯性能が認められているCPマークの入った防犯建物部品が有効です。
CPマーク
【その他】
緊急の場合は110番通報をしていただき、その他お困りごとなどは、下記連絡先にご連絡ください。
警察相談専用電話:#9110
※相談内容に応じて相談窓口等をご案内します。
警視庁田無警察署:042-467-0110
お問い合わせ
このページは、危機管理課が担当しています。
防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-438-4010
ファクス:042-438-2820