本文ここから

市内の防犯ボランティア2団体、東京都から表彰!

ページ番号 739-274-784

最終更新日 2023年12月1日

東京都生活文化スポーツ局生活安全担当局長賞の受賞

「くじら山」と「芝久保小学校PTA」が受賞!

市内では多くの防犯ボランティア団体のみなさまに、登下校時の子どもの見守りや、通学路のパトロールなど、日夜、地域の防犯活動に取り組んでいただいております。
こうした防犯ボランティアの活動は、東京都内の治安向上にも大きく貢献しております。
このような活動を行っている団体や個人に対して感謝の意を表すため、東京都生活文化スポーツ局生活安全担当局長による表彰を行っております。

今年度は、「くじら山(代表横井様)」(表彰状)と「芝久保小学校PTA」(感謝状)が表彰されました。

日頃の皆様の活動に感謝いたします、本当におめでとうございました。

表賞式概要

日時

令和5年11月14日(火曜日)午後2時~

場所  

都庁第一本庁舎5階大会議場

受賞者及び受賞団体等

(1)表彰状受賞者(29名・12団体)
  • 都内で広域的な防犯活動を実施し、実績を上げている者
  • 長年、防犯活動を継続的に実施している者及び地域の安全安心に関して模範となる先駆的な防犯活動を実施している者 等

くじら山 代表横井様(個人) 受賞!

(2)感謝状受賞者(26団体)

地域での防犯パトロール活動や登下校時における子どもの見守りなどの地道な防犯活動を実施している団体 等
芝久保小学校PTA様(団体) 受賞!

式次第

  1. 表彰状授与
  2. 生活文化スポーツ局生活安全担当局長 式辞
  3. 受賞者代表のことば(「くじら山」代表横井様のスピーチ

受賞者(表彰状)

くじら山のご紹介(受賞者代表スピーチより)

「東伏見小学校通学区域ふれあいのまちづくり住民懇談会」が正式名称ですが、名前が覚えられないと言われることが多く、同校校庭の遊び場である『くじら山』が、愛称となりました。

くじら山の活動理念は、20年前の発足時、地域内の5,700世帯の市民の方にアンケートの結果から、紡ぎあげられたものです。
最も関心の高かったこと第3位が、独り住まいの高齢者支援。第2位が子どもの安全安心に関すること。
そして第1位は、防犯・防災に関することでした。
この貴重な調査結果をもとに、防犯防災・子ども支援・高齢者支援を活動方針の骨子とし、『地域のふれあいで安心・安全な街づくりのお手伝いをする』という活動理念としました。

防犯・防災活動においては、月4回の拍子木を鳴らしながら、昼夜の防犯パトロールを実施。
その際、防犯情報や児童支援を呼びかける「くじら山便り」を毎月600部作製し、パトロール時に手渡し、ポスティングを行っております。
(くじら山便りは、令和5年11月時点で、231号。既に20年ほど続いている施策です。)

令和5年2月には、小学校の体育館にて、特殊詐欺被害啓発を目的とした防犯イベントを実施しました。
(地元ボランティアの吹奏楽団による演奏、タレントによる防犯漫才、西東京市長・田無警察署長・防犯協会会長・学校長・児童を交えたパネルディスカッション等)

特殊詐欺被害や、子どもが被害者となる事件が後を絶たず、安心安全な街づくりのためには、ますます地域でのふれあい、寄り添いが大切で、重要なことであると考えております。
今後もよりよい活動を模索しながら、地域の方たちとのふれあいを大切に、安心安全の輪を広げていきたいと決意しております。

本日いただきました賞ですが、私個人が受賞したものではなく、これまでくじら山のメンバー全員の地道な活動を評価していただいたものであります。
また、活動を支えていただいているメンバーの家族のみなさま、支援いただいている地域のみなさま、社会福祉協議会・田無警察署・西東京市危機管理課のみなさまなど、多くの方々に心から感謝申し上げます。

(受賞者代表スピーチより抜粋、編集いたしました。)

受賞団体(感謝状)

芝久保小学校PTAのご紹介

昭和56年10月に設立されて以降、長年に渡り、子どもの幸せを守るために、家庭と学校と地域の協力体制の要となってきました。
学区内を10地区に分け、各地区担当が防犯パトロール腕章をつけて定期的なパトロールを実施、他の地域団体や施設開放指導員に対しても防犯腕章をお渡しし、まさに地域ぐるみでの防犯活動を実施しております。
また、防犯効果を高めるため、保護者会への来校時や買い物、散歩等の外出時に防犯腕章を着用するよう会員のみなさまに依頼し、日常的に子どもの見守り活動を実施しています。
全家庭に対して、ラミネート加工を施した防犯ポスターを配付するなど、家庭への周知も徹底して行っております。

長年にわたる地域の見守り活動や、地域の方々との緊密なネットワークの構築を図ってきたことが、安全・安心なまちづくりに向けての大きな功績として評価され、東京都から感謝状が贈呈されました。

表彰式当日の様子

これまでの受賞歴

令和4年度

  • 西東京市第3区町会自主防災防犯会

令和3年度

  • 栄小学校PTA
  • 谷戸小学校PTA
  • 保谷小学校PTA

令和2年度

  • 柳沢一丁目アパート自治会
  • くじら山(団体として)

令和元年度

  • 荒屋敷自治会

平成30年度

  • さかえちゃんワッペン普及委員会(栄小学校地域安全連絡会)

平成29年度

  • 東っ子を守る安全連絡会

平成28年度

  • 保谷一小地域安全連絡会(しらうめネットワーク)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、危機管理課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号 

電話:042-438-4010

ファクス:042-438-2820

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで