第17回縄文の森の秋まつり~すてきな名前をありがとう!4,000年の時を超え、新しい家も建ちました!~を開催します!
ページ番号 711-268-101
提供日 2023年10月6日
最終更新日 2023年10月6日
文化の秋、今年も下野谷遺跡「縄文の森の秋まつり」を開催します!
火おこしをはじめとした各種縄文体験、土器の展示解説、すてきなパフォーマンスなど恒例のだしものに加え、3月に完成したばかりの竪穴式住居内部も公開します。
また、市民公募の下野谷遺跡整備地の愛称がついに決定!オープニングセレモニーに続く愛称板の除幕式で、おまつりを盛り上げます。
日時
令和5年10月8日(日曜日)午前10時から午後4時
※ 愛称板の除幕式は10時20分頃に実施します。
場所
史跡下野谷遺跡整備地(西東京市東伏見六丁目4番)
西武新宿線東伏見駅 南口下車 徒歩7分
※ 雨天の場合は、東伏見小学校(西東京市東伏見六丁目1番28号)
内容
愛称板除幕式、火おこしなどの縄文体験、出土遺物の展示・解説、竪穴式住居の公開、縄文体操などのパフォーマンス 、地元農産物の販売、すてきな景品のあたるスタンプラリーなど
まつり風景
復元住居
したのや縄文体操
問い合わせ先
教育部社会教育課
電話:042-420-2832
