本文ここから

(仮称)障害者福祉総合センター施設整備事業

ページ番号 757-365-196

最終更新日 2008年12月15日

検討結果公表日 平成20年12月15日(月曜)
意見募集期間 平成20年9月16日(火曜)~10月10日(金曜)
提出された意見件数  42件(9人)
担当課 福祉部障害福祉課

下記の一覧表は、市民の皆さんからお寄せいただいた意見を適宜要約したうえ、原案の項目ごとに整理し、それに対する西東京市の考え方をまとめたものです。
項目ごとに、上側が「お寄せいただいた意見概要」で類似した意見について集約し、件数とともに表示しています。下側は、それに対する西東京市の検討結果を記述しています。

項目 お寄せいただいた意見概要と市の検討結果
1 [お寄せいただいた意見概要]
地域、障害者交流の場としての具体的な活用案はどのようなことか?(件数:1件)

[市の検討結果]
屋外広場や交流スペースを利用した、作業所の製品販売・バザーや障害者団体によるコンサートなどを想定しています。
2 [お寄せいただいた意見概要]
地域交流の場を含め障害者の居場所を確保してもらいたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
1、2階の共用部分(オープンスペース)は障害のある方にも地域の方にも自由に利用していただくことを想定していますので、こうした場において地域交流、居場所づくりを工夫していきたいと思います。喫茶コーナーを含め気軽な利用がしやすくなるよう、備品の選定・配置に、配慮いたします。またサークル活動などができないか運営方法による検討も行います。
3 [お寄せいただいた意見概要]
加齢により就労が困難となった場合のデイケアサービスの事業を取り入れてもらいたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
この施設は、障害者自立支援法に対応した就労・相談支援体制の強化・構築のための建設ですので、現在のところ、ご要望の事業は予定しておりません。
4 [お寄せいただいた意見概要]
次回、説明会を開催する予定があるならば夜間以外の設定もお願いしたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
今回の説明会は仕事を持つ方にも参加していただきやすいよう開催時間を決定しました。現段階では、つぎの説明会開催予定はありませんが、開催に当たってはご意見を参考にいたします。
5 [お寄せいただいた意見概要]
聴覚障害者用設備(緊急時の文字案内表示・避難誘導システム)の導入を。(件数:1件)
視覚障害者用設備(音声案内誘導システム・避難誘導システム)の導入を。(件数:1件)
トイレにワンハンドカット紙巻器、自動水栓、ベビーキープ、非常用呼出ボタンの設置を。(件数:1件)

[市の検討結果]
ご指摘の設備は導入予定ですが、詳細は実施設計の中で検討いたします。
6 [お寄せいただいた意見概要]
障害者用トイレにウォシュレット、オストメイト対応設備、収納式多目的シート、介助シートの設置を。(件数:2件)

[市の検討結果]
ご指摘の設備はおおむね導入予定ですが、スペースの問題もあり、詳細は実施設計の中で検討いたします。
7 [お寄せいただいた意見概要]
駐車場の台数が少ない。(件数:3件)

[市の検討結果]
事業運営法人からのヒヤリングなどにより決定した台数ですが、ご指摘をふまえ、増設が可能か実施設計の中で検討いたします。
8 [お寄せいただいた意見概要]
障害者用駐車場を増やしてください。障害者の移動の利便を図れば緑を削ってでも設置すべきでは。(件数:2件)

[市の検討結果]
公共施設整備では環境への配慮が強く求められています。敷地内にみどりを多く残すことにより、心地よくセンターを利用できるように考えております。西東京市では人にやさしいまちづくり条例を制定しておりますので、必要なみどりは残しながら、駐輪場面積等を調整して実施設計の中で検討してまいります。
9 [お寄せいただいた意見概要]
雨天の送迎時にぬれないよう広範囲に屋根をつけてください。(件数:1件)

[市の検討結果]
正面出入口周辺には、送迎バスからの乗降でも雨にぬれないような庇(ひさし)の設置を予定しています。
10 [お寄せいただいた意見概要]
地下駐車場を作ってもらいたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
地階には溢水対策のための雨水貯留槽を設置するため、地下駐車場の設置は予定していません。
11 [お寄せいただいた意見概要]
駐車台数が少ないので、送迎時間をずらすなどの工夫が必要では。(件数:1件)

[市の検討結果]
駐車場に短時間の送迎優先スペースを設けるなど、事業運営の中で検討いたします。
12 [お寄せいただいた意見概要]
生活訓練室は複数利用が可能となるようにしてもらいたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
スペースの問題もあり、実施設計、事業運営の中で検討をいたします。
13 [お寄せいただいた意見概要]
相談支援センターは、幼児期から成人まで幅広く対応し専門性のある機関としての役割を担って頂きたい。特に学齢期の子ども達は学校の相談と家庭の相談とありますが、今は相談するところが無い。(件数:2件)

[市の検討結果]
障害のある方の相談支援センターとして設置しますので、特に対象年齢は限定しておりません。ただし、障害種別また年齢によりさまざまな支援策がありますので、こどもの発達支援センターはじめ関係部署との連携、ネットワークの仕組みづくりを今後検討してまいります。
14 [お寄せいただいた意見概要]
喫茶コーナーなどに障害者雇用の受入を切望。特別支援学校などからの実習生の受け入れも柔軟に。(件数:1件)

[市の検討結果]
喫茶コーナーおよび館内清掃での障害者活用を予定しています。就労実習受入を含め、詳細については、今後検討してまいります。
15 [お寄せいただいた意見概要]
エレベーターが小さすぎるのではないか。(件数:1件)

[市の検討結果]
田無総合福祉センターとおおむね同サイズでの設置を予定しています。複合施設でないため、エレベーターの使用頻度は、少なくなる見込みですが、エレベーターの増設を実施設計の中で検討します。
16 [お寄せいただいた意見概要]
災害用トイレは道路沿いだと、非常時とはいえ女性が使いにくいので駐車場奥に移してほしい。(件数:1件)

[市の検討結果]
ご提案の位置に非常用トイレを設置すると、非常時の車両出入りに支障がありますので、原案の位置としています。トイレ出入口方向を工夫することにより、安全安心に利用できるように配慮します。
17 [お寄せいただいた意見概要]
設置備品は、デザイン性よりも、使いやすさを優先に、できれば実際に障害者の意見を聞いて設計を。(件数:1件)

[市の検討結果]
実施設計の中で検討いたします。
【以下、生活介護事業所に関すること】
18 [お寄せいただいた意見概要]
上の階になってしまえば隔離することになってしまうので、1階に移してもらいたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
多目的室、共用部分オープンスペースなどを利用した地域交流の方策を、事業内容、運営方法による検討の中で行います。
19 [お寄せいただいた意見概要]
車いす利用者、重度障害者が利用する生活介護事業所を、緊急時を考慮して下の階に移してもらいたい。(件数:3件)

[市の検討結果]
生活介護事業受託事業者との調整・検討の結果としての屋外スペース確保、多目的室利用の要望や、地域交流、施設規模、多目的室・会議室の一般貸出時の管理面などを考慮して、原案のフロア構成としました。なお、この施設では、全館スプリンクラーの設置など消防、耐震の安全基準を上回る設計とし、さらにオール電化の採用により、火災の起きにくい仕組みを導入しています。自家発電設備を導入し、停電時においてもエレベーター1基は運転できるよう計画しておりますので、ご理解をお願いいたします。
20 [お寄せいただいた意見概要]
緊急時対応できるだけの体制を確保してもらいたい。(件数:2件)

[市の検討結果]
運用の詳細については、今後検討してまいります。また、全館を対象にした定期的な避難訓練を実施し、緊急時に的確な誘導ができるような体制の構築を行ないます。
21 [お寄せいただいた意見概要]
エレベーターが2機しかなく、送迎、外出時など潤滑に搬送できるか疑問がある。(件数:1件)
毎日のように外出をメニューに入れていることから1階でも下にしてもらいたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
複合施設でないため、エレベーターの使用頻度は、現在生活介護事業所がある田無総合福祉センターに比べて少なくなる見込みですが、エレベーターの増設を実施設計の中で検討します。また、運用方法で何らかの工夫ができるかも検討しています。
22 [お寄せいただいた意見概要]
定員を超えても対応してもらいたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
現行施設からの移転にあたり、定員増を行なうこととしていますが、この施設だけで全ての要望を受け入れるのは困難です。市内の複数の作業所が障害者自立支援法内施設への移行に際し生活介護事業を設置する計画もありますので、運営協力なども検討します。
23 [お寄せいただいた意見概要]
浴室は広くして複数の介助、複数の利用が可能となるよう、介護人にとっても使いやすいものにしてもらいたい。(件数:4件)

[市の検討結果]
実施設計の中で浴室エリア全体のレイアウトおよび設置する浴槽を、利用者、介助者双方の負担にならずに入浴できるものに見直します。
24 [お寄せいただいた意見概要]
通所者の入浴回数を増やして欲しい。(件数:1件)
入浴希望者全員に対応してもらいたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
今後の検討課題として事業運営の中で検討します。
25 [お寄せいただいた意見概要]
車いすですごす時間がとても長く、身体に負担がかかっているので、マットを敷いた広いスペースを作って欲しい。(件数:1件)

[市の検討結果]
スペースに限りがありますので、適切な備品の選定等により、事業運営の中で検討します。
26 [お寄せいただいた意見概要]
当分は実際に利用することはあまり無いと思われるので、居室のおむつ交換スペースをなくしてソファーでも置けるスペースにしたらどうか。(件数:1件)

[市の検討結果]
生活介護事業受託事業者と調整・検討の結果、各居室におむつ交換のできるスペースの必要性が高いとのことで設置しています。
27 [お寄せいただいた意見概要]
失禁・失便対応のため、トイレの中に汚れ物洗いやモップ等の洗い場(ドロップシンク)の設置を。(件数:1件)

[市の検討結果]
汚物処理機の設置などを含め、実施設計の中で検討します。

担当課

障害福祉課(電話:042-438-4033)・・・保谷庁舎

お問い合わせ

このページは、秘書広報課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9804

ファクス:042-460-7511

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで