オランダのチューリップが咲いています
ページ番号 822-517-952
ホストタウン交流として、駐日オランダ王国大使館のペーター大使からお送りいただいた、オランダ本国からのチューリップの球根は、きれいな花を咲かせました。
写真は、現在のスポーツセンターの花壇の様子です。
オレンジ色のチューリップがきれいに咲いています。
3種類のチューリップが咲いています。
成長の記録
4月7日(水曜日)の様子
西東京いこいの森公園の噴水広場に置いていたプランターは、来年も花が咲くよう、この後は谷戸小学校にて手入れや管理をしていただきます。
谷戸小学校に移しました。
4月5日(月曜日)の様子
先週はつぼみの状態でしたが、きれいに咲きました。
白に赤が混ざった特徴的なチューリップ「Marilyn」(オランダ語)
チューリップと桜がとてもきれいです。
3月31日(水曜日)の様子
ピンクや赤色が多くなりました
ピンクとクリーム色の「Holland Beauty」(オランダ語)
花びらにふわふわと切れ込みが入っている「Jean Pierr」(オランダ語)
3月25日(木曜日)
スポーツセンターで育てていたチューリップのプランターを西東京いこいの森公園に移しました。
約1000本のチューリップが次々に咲いていきます。
オレンジ色が目立っています
品種はオランダ語で「Time Out」です
3月23日(火曜日)
田無庁舎では、チューリップがきれいに咲いています。
田無庁舎2階玄関で咲かせています。
品種はオランダ語で「Thijs Boots」です。
3月下旬
スポーツセンターでは、花壇とプランターでチューリップが咲き始めました。
咲き始めました。
種類によってまだ葉やつぼみの花壇もあります。
紫色のチューリップはオランダ語で「Alibi」という品種です。
つぼみもふくらんできています。
3月中旬
他のプランターより一足早く、チューリップが咲きました。
ピンクと黄色が混ざっています
品種はオランダ語で「TomPouce」です。
田無庁舎のプランターのチューリップは、葉を伸ばしています。
葉の成長が早くなりました。
つぼみはまだ見られません。
3月5日(金曜日)
この日は、植え付けに参加した保育園の子どもたちが、プランターの水やりのためにスポーツセンターまで来てくれました。
子どもたちは、自分が植え付けたプランターを探したり、葉を伸ばしているチューリップの成長に驚いていました。
丁寧に水やりをしました。
チューリップの成長を喜んでいました。
観察もしました。
つぼみも見えてきました。
3月上旬
スポーツセンター前のプランターの様子
種類によって葉の形も様々です。
日差しをたくさん浴びて成長しています。
2月上旬
土が乾いたら水やりをします。
芽は2から3センチメートルです。
12月4日植え付け
市民の方や保育園の子どもたちが球根を植え付けました。
オランダ連携プロジェクト関連リンク
平成30年6月 来日プログラム「障害者と健常者をつなぐ指導者役割」ワークショップ開催
平成30年11月、12月 コーフボールとボッチャの体験会開催
平成31年2月 来日プログラム「Game Changerの活躍を目指して」マリスカ選手、ボー選手(車いすバスケットボール)来日
平成31年2月 「あなたもスポーツのバイプレーヤー」第1回セミナー開催
平成31年2月、3月 「あなたもスポーツのバイプレーヤー」第2回、第3回セミナー開催
ホストタウン事業関連リンク
