本文ここから

令和8年度 小学校入学者向け 就学支援シートのご案内

ページ番号 691-847-798

最終更新日 2025年10月1日

就学支援シートとは?

お子さま一人ひとりが豊かで楽しい学校生活を送ることができるように、在園する幼児教育・保育施設と保護者がいっしょに作成し、
家庭や幼稚園・保育園等で、これまで大事にしてきたことや、日常生活で必要な手助けを記入して、就学予定の小学校へ伝えるためのシートです。

誰が作るの?

お子さまに配慮が必要なことや不安があるご家庭と、幼稚園・保育園等がいっしょに作成します。
令和8年度入学者全員に必ず提出していただくものではなく、希望者のみ提出をお願いしています。

いつ、どこに提出するの?

【令和7年10月上旬】「就学支援シート」を幼稚園・保育園から受け取れるようになります。また、ページ下部の「令和8年度入学者用 就学支援シート」よりダウンロードすることも可能です。
【令和7年10月から令和8年1月末まで】保護者ページに記入し、幼稚園・保育園・通所施設等に記入を依頼します。
【令和8年2月上旬まで】全ページ記入が完了したら、保護者が最終確認をして署名し、幼稚園・保育園等へ提出します。
その後、教育委員会を経由して、就学先の市立小学校へ提出されます。
就学先の小学校は、受け取った「就学支援シート」を基に、必要に応じて保護者との面談や幼稚園・保育園等との引き継ぎをし、お子さまの支援に活用していきます。

・「就学支援シート」作成から活用までの流れ
・よくあるご質問Q&A
・「就学支援シート」記入上の視点

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、教育指導課が担当しています。

田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2827

ファクス:042-420-2891

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

学校教育