いこいーなチャレンジ 夏休み「いこいーな」スペシャル(小学生以上用)
ページ番号 174-008-414
最終更新日 2020年8月1日
いこいーなチャレンジ
今回は、西東京市のマスコットキャラクター「いこいーな」をたくさん使った画像クイズです。
このページでは、小学生以上の人が楽しめるようなクイズを用意してみました。
このページで出題するクイズの答えがすぐにわからないようにするため、ページの一番下に答えを表示しました。(一部、PDFにしてあります)
それでは始めましょう!
「いこいーな」はどこ?
西東京いこいの森公園にやってきましたよ。
写真のどこかに「いこいーな」が隠(か)れていますよ。
見つけられるかな?
第1問
写真の中に「いこいーな」がいますよ。
いくつ見つけられるかな?
第2問
今度は、池の近くに来てみました。
いくつ見つかるかな?
第3問
今度は、原っぱへ。
どこにいるのかな?
答えは、このページの下(PDFファイル)にありますが、3問チャレンジしてから見てくださいね。
第4問
こんどは、たくさん並(なら)んだ「いこいーな」の中から下の画像(がぞう)と同じ「びっくりしたポーズのいこいーな」をさがしてください。
びっくりしたポーズのいこいーな
第5問
かんたんに見つかりましたか?
今度は、「ないしょのポーズをしているいこいーな」をさがしてみましょう。
ないしょのポーズをしているいこいーな
第6問
次は、「よろこんでいるポーズのいこいーな」をさがしてください。
よろこんでいるポーズのいこいーな
どうでしたか?
すぐに見つけられましたか?
今回はスペシャルなので、もう少し続きますよ!
どれかな?
まずは下の画像(がぞう)を見てください。
違(ちが)ったポーズをしている「いこーな」がならんでいますね。
今度のクイズは、問題にある「いこいーな」とは違うものを見つけるクイズです。
ただし、見つけにくくするために大きさやならび方を変(か)えていますので注意してくださいね。
第7問
では行きますよ。
「正しいいこいーなたち」とは違(ちが)うのは、1から3のうち何番でしょうか?
正しい「いこいーな」たち
1
2
3
第8問
こんどは、何番が違うでしょうか?
正しい「いこいーな」たち
1
2
3
第9問
かんたんでしたか?
では、ここからは難(むずか)しい問題にチャレンジしてもらいますよ!
この問題も、まずは間違(まちが)っているものを見つけてください。
違うものはすぐに見つけられるかも知れませんが、何が・どう違うのか?まで答えられると、すばらしいです!
いいですか、それでは行きますよ。
正しい「いこいーな」たち
1
2
3
第10問
9問目は、難しかったですか?
では、さいごの問題です。
この問題は、同じものを見つけてください。
がんばってください!
正しい「いこいーな」たち
1
2
3
クイズの答え
「いこいーなはどこ?」(写真問題3問)の答え(PDF:723KB)
「いこいーなはどこ?」(ポーズ問題3問)の答え(PDF:467KB)
「いこいーなはどこ?」と「どれかな?」の答えです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、児童青少年課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9843 ファクス:042-420-2892
お問い合わせフォームを利用する
