いこいーなチャレンジ 迷路を使ったクイズ
ページ番号 703-548-800
最終更新日 2020年5月22日
いこいーなチャレンジ
「いこいーなチャレンジ」は、コロナウイル感染防止のため外出自粛の要請のなか、
小さなお子さんと保護者が一緒に楽しんだり、子どもたちが気分転換の時間を少しでも楽しむことができれば、という思いで始めたコンテンツです。
もちろん、大人だけでも楽しめます。
今回は、迷路(めいろ)を使ったクイズを楽しんでください。
このページで出題するクイズの答えがすぐにわからないようにするため、ページの一番下に答えを表示しました。(一部、PDFにしてあります)
画面を下にスクロール(動かす)するときは注意してくださいね、見えてしまいますから。
それでは始めましょう。
なまえ追いかけ迷路
たくさんならんだひらがなを追いかけてゴールする迷路(めいろ)です。
まずは、やりかたを説明(せつめい)します。
たとえば、花の名前を追いかけてゴールする問題なら、下のようにつなげていけばゴールできます。
たて、よこのひらがは使えますが、ナナメのひらがなは使えません。
大きな文字ばかりですが、「つ」「や」「ゆ」「よ」などは、小さな文字にして使うこともできます。
また、名前のとちゅうで上や下、右や左に曲がってもいいです。
なんとなく、やりかたがわかりましたか?
では、さっそくチャレンジしてみましょう!
全部で2問あります。
第1問
下のたくさんならんだひらがなの中から「花の名前」を追いかけてゴールを目指しましょう!
ちょっとむずかしいかな?
その季節(きせつ)をイメージするような花の名前がわかれば、ゴールまで行けるはず。
春の花とか夏の花とか。
がんばってください。
答えは、このページの下(PDFファイル)にありますが、2問全部チャレンジしてから見てね。
でも、こんかいは、ヒントを用意しました。
ヒントがほしい人は、見てもいいですよ。
つながる花の名前がわかります。ただし、順番(じゅんばん)はバラバラです。
むずかしかったですか?
それでは、次の問題です。
第2問
こんどは、「動物(どうぶつ)の名前」を追いかけてゴールを目指しましょう!
つながる動物の名前がわかります。ただし、順番(じゅんばん)はバラバラです。
こんどは、ルールをかえた迷路にチャレンジしてみてください。
しりとり迷路
たくさんならんだひらがなをつなげて、「しりとり」をしながらゴールを目指します。
説明(せつめい)しますね。
下の画像(がぞう)を見てください。
こんどは、さいごの文字と、はじめの文字を一緒(いっしょ)に使います。
たて、よこのひらがは使えますが、ナナメのひらがなは使えません。
大きな文字ばかりですが、「つ」「や」「ゆ」「よ」などは、小さな文字にして使うこともできます。
また、「追いかけ迷路」と同じように、名前のとちゅうで上や下、右や左に曲がってもいいです。
やりかたは、わかりましたか?
こんどの迷路は、食べ物がヒントになるよ。
がんばってね!
「しりとり」で使う食べ物がわかります。ただし、順番(じゅんばん)はバラバラです。
「なまえ追いかけ迷路」の答えは、一度に全部見えてしまうので、2問チャレンジしてから見てね。
それでは、次のクイズです。
ひらめき直感クイズ
これまでに、何回かチャレンジしてきた「ひらめき直感クイズ」を迷路でやってみましょう!
全部で3問あります。
第1問
下の迷路と同じ迷路は、1、2、3のうちどれでしょうか?
これはすぐにわかっちゃうかな。
答えは、このページの下にありますが、見えるとわかってしまうのでPDFというファイルにしてあります。
ただし、「ひらめき直感クイズ」の答えが一度にわかってしまうので、3問全部チャレンジしてから答えを見るようにしてくださね。
それでは次の問題です。
第2問
下に4つの迷路がありますが、黄色のスタートから入って、ゴールに出られるのは1、2、3、4のうちどれでしょうか?
パッと見て答えてみましょう。
それでは、さいごの問題です。
第3問
下の迷路のなかで、青のやじるしのように進んでゴールに出られる迷路は、1、2、3のうちどれでしょうか?
3問終わりましたが、今回はどうでしたか?
迷路だと、少しむずかしくなりましたね。
「いこいーなチャレンジ」は、これでおしましいです。
次の回も、お楽しみに。
クイズの答え
ここから先は、このページのクイズの答えです。
「なまえ追いかけ迷路」と「しりとり迷路」
「なまえ追いかけ迷路」2問と「しりとり迷路」の答えです。
ひらめき直感クイズの答え
「ひらめき直感クイズ」の3問分の答えがわかるので、3問チャレンジしてから見てくださいね。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
