いこいーなチャレンジ ひらめき直感クイズ(西東京市に関する写真クイズ)
ページ番号 868-122-002
最終更新日 2020年10月12日
いこいーなチャレンジ
今回は、「西東京市」をテーマにした、ひらめき直感クイズ(写真問題)を楽しんでください。
このページで出題するクイズの答えがすぐにわからないようにするため、ページの一番下に答えを表示しました。(PDFにしてあります)
それでは始めましょう。
ひらめき直感クイズ・写真問題
写真を使った「ひらめき直感クイズ」ですよ。
まずは、説明(せつめい)しますね。
市役所の児童青少年課(じどうせいしょうねんか)を写した写真があります。
その写真をジグソーパズルのピースのようにして、1から9の番号をつけてならべました。
でも、このバラバラにしたものの中には、写真と関係(かんけい)がないものが1つだけ入っています。
それは、どれでしょうか?
答えは、8です。
やりかたは、わかりましたか?
そうそう、バラバラにした写真はプリントアウトしてハサミで切り取れば、ジグソーパズルのようにあそぶことができますよ!
では問題を出しますが、説明(せつめい)のものよりは、少しむずかしくなりますよ。
がんばってね!
第1問
かんたんな問題からいきますね。
今回は、写真をバラバラにする方法(ほうほう)をかえてみました。
はじめは、秋の気配が感じられるようになった「西東京いこいの森公園」から。
下の写真は「西東京いこいの森公園」の写真です。
さて、その写真をジグソーパズルのピースのようにして、1から9の番号をつけてならべました。
でも、このバラバラにしたものの中には、写真と関係(かんけい)がないものが1つだけ入っています。
それは何番でしょうか?
すぐにわかりましたか?
もう少しすると、たくさんドングリが落ちるようになりますよ。
「西東京いこいの森公園」に行ったら、さがしてみてね!西東京いこいの森公園について
第2問
では次の問題です。
前にも出したことがありますが、「タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)」の写真から。
下の写真は「タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)」の写真です。
さて、その写真をジグソーパズルのピースのようにして、1から12の番号をつけてならべました。
でも、このバラバラにしたものの中には、写真と関係(かんけい)がないものが1つだけ入っています。
それは何番でしょうか?
すぐにわかりましたか?
では次の問題ですよ。
第3問
つぎの問題は、新しくできた公園から。
下の写真は「泉小わくわく公園」の写真です。
さて、その写真をジグソーパズルのピースのようにして、1から13の番号をつけてならべました。
でも、このバラバラにしたものの中には、写真と関係(かんけい)がないものが1つだけ入っています。
それは何番でしょうか?
「泉小わくわく公園」について、くわしくはこちらをご覧ください。
どうでしたか?かんたんでしたか?
ひらめき直感クイズ・はなバス問題
さて、ここからは「はなバス」問題です!
市内を走る「はなバス」ですが、乗ったことがなくても見たことがある人は多いと思います。
実はこの写真の「はなバス」のデザインは、子どもたちの意見をもとに決めたって知っていましたか?
西東京市民まつりで投票(とうひょう)をしてもらい、人気が高い「いこいーな」をデザインに入れたそうですよ!
「はなバス」の走っているルートやバス停、時刻表など。くわしくは、こちらのページをご覧ください。
第4問
下の写真は、「はなバス」の写真です。
さて、その写真をジグソーパズルのピースのようにして、1から11の番号をつけてならべました。
でも、このバラバラにしたものの中には、写真と関係(かんけい)がないものが1つだけ入っています。
それは何番でしょうか?
どうでしたか?すぐにわかりましたか?
こんどは、どうかな。
第5問
下の写真は、「はなバス」のバス停(てい)の写真です。
このバス停は、新しくできた場所なんですよ。
さて、その写真をジグソーパズルのピースのようにして、1から9の番号をつけてならべました。
でも、このバラバラにしたものの中には、写真と関係(かんけい)がないものが1つだけ入っています。
それは何番でしょうか?
すぐにわかったかもしれませんね。
こんどは、どうかな?
第6問
下の「はなバス」の写真をジグソーパズルのピースのようにして、1から11の番号をつけてならべました。
でも、このバラバラにしたものの中には、写真と関係(かんけい)がないものが1つだけ入っています。
それは何番でしょうか?
少しむずかしかったですか?
では、次の問題ですよ。
第7問
下の「はなバス」の写真をジグソーパズルのピースのようにして、1から7の番号をつけてならべました。
でも、このバラバラにしたものの中には、写真と関係(かんけい)がないものが1つだけ入っています。
それは何番でしょうか?
どうでしたか?かんたんそうだけど、わかりにくくありませんでしたか?
それでは、さいごの問題です。
まずは、下のはなバスの写真をよく見てください。
車イスマークのとなりに、「?」のマークがあるのがわかりますか?
第8問
?マークの部分には、あるポーズの「いこいーな」がかかれています。
さてそれは、1から3のうちどの「いこいーな」でしょうか?
1
2
3
問題は、これで終わりです。
西東京市のことをテーマにしたのは2回目ですが、かんたんでしたか?
「いこいーなチャレンジ」は、これでおしましいです。
次の回も、お楽しみに。
クイズの答え
ここから先は、このページのクイズの答えです。
ひらめき直感クイズ
「ひらめき直感クイズ・写真問題」(3問)の答え(PDF:559KB)
「ひらめき直感クイズ・はなバス問題」(5問)の答え(PDF:812KB)
「ひらめき直感クイズ」3問と「ひらめき直感クイズ・はなバス問題」5問の答えです。
答えが一度でわかってしまうので、写真クイズ3問、はなバス問題5問をそれぞれ終えてから見るようにしてくださいね。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
