古紙・古布類
ページ番号 738-241-375
最終更新日 2019年10月1日
出し方
収集日の午前8時30分までに、敷地内の収集しやすい場所に出してください。
※古紙類は雨の日でも収集していますが、古布類は雨に濡れてしまうとカビの原因となり、資源や再利用できませんので、雨の日は避けてください。
古紙類 主なもの
新聞・チラシ | 段ボール | 雑誌・古本 | 辞書 |
---|---|---|---|
雑紙 | 包装紙 | はがき | 封筒 |
メモ用紙 | 名刺 | ティッシュの箱 | お菓子の箱 |
家電製品の箱 | レトルト食品の箱 | シュレッダー紙 | ラップの芯 |
牛乳パック・飲料用パックだけで束ねてください | |||
中がアルミコーティングされている紙パックだけで束ねてください | |||
防水加工した缶ビール用などの収納パックだけで束ねてください |
古布類 主なもの
衣類 | 下着 | 水着 | ぼうし |
---|---|---|---|
毛布 | シーツ | カーテン | ネクタイ |
ベルト | ハンカチ | かばん | |
ぬいぐるみ・高さ30センチメートル程度まで | |||
羽毛ふとん・必ず羽毛と貼紙をしてください |
注意点
資源にならない古紙類
※上記のものは、可燃ごみで出してください。
※ボール紙は段ボールには入りません。雑紙として出してください。
※古紙は雨の日でも収集します。
※ちぎった紙、シュレッダーされた紙も資源として再利用可能ですので、飛び散らないよう袋に入れて資源として出してください。
※紙の原料にならない異物が混ざっていると、紙を再生する妨げになります。
以下のものは可燃ごみで出してください。
油紙、ワックス加工紙(紙コップ、紙皿)、合成紙(プラスチック製品)、アイロンプリント紙、感熱紙(ファックス用紙・レシートなど)、印画紙の写真、インクジェット写真プリント用紙、感光紙、裏カーボン紙、ノーカーボン紙
資源にならない古布類
