本文ここから

プラスチック容器包装類

ページ番号 130-308-932

最終更新日 2019年10月1日

プラスチック容器包装類とは

 商品を購入したときに、プラスチック製の容器または包装物としてプラマークのついている物をいい、商品が消費されたり、商品と分離された場合に不要になるものが対象です。

画像:プラマークの説明

出し方

 収集日の午前8時30分までに、灰色透明の西東京市指定収集袋(有料)に入れ、戸建て住宅の方は敷地内の収集しやすい場所に、集合住宅の方は専用集積所に出してください。

画像:市指定収集袋(灰色)

画像:戸別収集及び集合住宅専用集積所収集

プラスチック容器包装類主なもの

画像:プラスチック容器包装類主なもの

品目
ポリ容器類 トレイ類(惣菜・生菓子・生鮮食品)
カップ・パック類(卵・豆腐・納豆など) 緩衝材・発泡スチロール
キャップ・ラベル類(紙ラベルはついたままで) 洗剤・シャンプーボトル

 プラスチック容器包装類以外(ビデオテープ・おもちゃ・文房具・ハンガー・バケツなど)の商品自体がプラスチック製でできているものは、不燃ごみで出してください。

汚れの落とせるものは洗浄してください(食器洗いの残り水などを利用して水を節約しましょう)

 中身をからにして、きれいに洗って水気をとって出してください。
 品物の特性により汚れの落ちにくい物もあります。
 汚れのひどい物や金属などとの複合製品は、不燃ごみとして出してください。

画像:プラスチック容器包装類洗浄の仕方

注意点

プラスチック容器包装類でも汚れの落ちないものは不燃ごみです

汚れたラップ類、チューブ類、レトルトパック、ソース類・油容器、カップめんの調味料、納豆のたれなど

画像:注意点

小袋に詰めて指定袋に入れないでください

 白袋などで二重袋にして指定袋に入れると中身が確認できないため収集できません。
 二重にするときは透明な袋を使いましょう。

画像:プラスチック容器包装類二重袋出し注意

お問い合わせ

このページは、ごみ減量推進課が担当しています。

エコプラザ西東京 〒202-0011 西東京市泉町三丁目12番35号

電話:042-438-4043

ファクス:042-421-5410

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで