SOMPOケア株式会社と「西東京市版地域包括ケアシステムの深化・推進に関する協定」を締結しました
ページ番号 433-125-246
最終更新日 2025年1月30日
- 「西東京市版地域包括ケアシステムの深化・推進に関する協定」
- 家族介護者支援プログラム:ケアラーズスクール
- SOMPO流子ども食堂
- SOMPOケア株式会社から、介護を学ぶ学習まんが「大研究!笑顔をつなぐ!介護のしごと」が贈呈されました
目的
高齢者の方が、いつまでも住み慣れた地域で、健康で生きがいを持って生活できるよう、令和5年11月10日(金曜日)に、SOMPOケア株式会社と「西東京市版地域包括ケアシステムの深化・推進に関する協定」を締結しました。
協定の内容
- 高齢者の介護予防に関すること
- 家族介護者への支援に関すること
- その他、高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の推進に関すること
協定締結式の様子
市長とSOMPOケア株式会社 鷲見社長
協定に基づく事業のお知らせ
家族介護者支援プログラム:ケアラーズスクール
ご家族や身近な方の介護が始まり、おひとりで悩んでいませんか?
将来の介護が不安な方も、今から介護の基礎知識や心構えを学んでおきませんか?
詳しくはこちらへ
SOMPO流子ども食堂
(1)介護施設のご利用の方と子どもたちとの年齢を超えた交流の機会を作る
(2)地域住民の方とのコミュニケーションの場を提供する
(3)地域の課題を複合的に解決する
以上のことを目指し、地域の子どもたちと高齢者の方々が一緒に食事をしたり、ゲームをしたり、楽しい時間を過ごせます。
開催場所や日程の詳細は、各施設のホームページをご覧ください。
SOMPO流こども食堂(そんぽの家ひばりが丘)(外部リンク)
SOMPO流こども食堂(そんぽの家S西東京泉町)(外部リンク)
SOMPO流こども食堂(そんぽの家S武蔵野)(外部リンク)
SOMPO流こども食堂(そんぽの家柳沢)(外部リンク)
SOMPO流こども食堂(そんぽの家西東京)(外部リンク)
SOMPO流こども食堂(そんぽの家S東伏見)(外部リンク)
SOMPO流こども食堂(そんぽの家S保谷北町)(外部リンク)
SOMPO流こども食堂(そんぽの家S保谷駅前)(外部リンク)
SOMPOケア株式会社から、介護を学ぶ学習まんが「大研究!笑顔をつなぐ!介護のしごと」が贈呈されました
令和7年(2025年)1月23日(木曜日)に、池澤市長は、市が連携協定を締結しているSOMPOケア株式会社から、介護を学ぶ学習まんが「大研究!笑顔をつなぐ!介護のしごと」の贈呈を受けました。
「大研究!笑顔をつなぐ!介護のしごと」は、同社が、子どもたちにとって介護を身近なものにするために制作協力したもので、市内の図書館と小学校図書館に寄贈されます。
高齢者支援課(田無第二庁舎1階・保谷保健福祉総合センター1階)にも学習まんがの冊子を置いていますので、ご興味のある方は、職員にお声かけください。
(学習まんがの冊子を販売することや、差し上げることはできません。)
「介護とは何か」をはじめ、高齢による身体の変化、施設介護サービス及び在宅介護サービスといった介護保険制度、介護現場に導入されているさまざまなテクノロジーなどを学ぶことができます。
