本文ここから

ヒブワクチン予防接種(個別)

ページ番号 462-348-362

最終更新日 2024年5月1日

 令和6年4月1日以降の初回接種は、五種混合ワクチンでの接種を基本とします。

ヒブとは

 ヒブとは、「インフルエンザ菌b型」という細菌で、略して「ヒブ(Hib)」と呼ばれています。
 ヒブ(Hib)は、冬に流行するインフルエンザ(流行性感冒)の原因である「インフルエンザウイルス」とは全く別のもので、中耳炎、副鼻腔炎、気管支炎などの表在性感染症のほか、髄膜炎、敗血症、肺炎などの重篤な深部(全身)感染症(侵襲性感染症ともいいます。)を起こす、乳幼児にとって問題となる病原細菌です。
 ヒブ(Hib)による髄膜炎は平成22年以前は、5歳未満人口10万対7.1から8.3とされ、年間約400人が発症し、約11パーセントが予後不良と推定されていました(厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会の資料による。)。

対象年齢

 生後2か月以上5歳未満
 注記:「未満」とは、誕生日の前日までです。

接種回数及び接種間隔

具体的な接種間隔等はかかりつけ医と相談しながら計画を立ててください。

1.接種開始が生後2か月以上7か月未満

 27日以上、標準的には56日までに3回接種(初回接種)、その後7か月以上、標準的には13か月までに1回追加接種(計4回

 (初回接種において、医師が必要と認めた場合は20日の間隔で接種可)

注記:2回目および3回目は1歳を超えた場合は行わない(追加接種は可能。その場合、初回の最後の接種から27日以上あけて接種する)

2.接種開始が生後7か月以上1歳未満

 27日以上、標準的には56日までに2回接種(初回接種)、その後7か月以上、標準的には13か月までに1回追加接種(計3回

 (初回接種において、医師が必要と認めた場合は20日の間隔で接種可)

注記:2回目は1歳を超えた場合は行わない(追加接種は可能。その場合、初回の最後の接種から27日以上あけて接種する)

3.接種開始が1歳以上5歳未満

 1回接種

接種費用

 無料

接種当日の持ち物

 母子健康手帳、予診票

予診票について

「予防接種説明書・予診票セット」に同封している予診票をご利用ください。
詳しくは、子どもの予防接種のご案内の「予診票について」をご覧ください。

実施医療機関

お問い合わせ

このページは、健康課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号

電話:042-438-4021

ファクス:042-422-7309

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで