本文ここから

ポリオワクチン予防接種(個別)

ページ番号 894-493-261

最終更新日 2020年12月2日

 平成24年9月1日から、ポリオワクチンは不活化ワクチンになりました。

ポリオとは

 ポリオは「小児マヒ」と呼ばれ、わが国では1960年代までは流行を繰り返していましたが、現在は、予防接種の効果で国内での自然感染は報告されていません。しかし、現在でも、パキスタン、アフガニスタンなどの南西アジア、ナイジェリアなどのアフリカ諸国では、ポリオの流行があることから、これらの地域で日本人がポリオに感染したり、日本にポリオウイルスが入ってくる可能性があります。また、2011年には、中国において、再びポリオが流行するという事態が生じています。

対象年齢

生後3か月から7歳6か月に至るまでの方
※「至るまで」とは、誕生日の前日までです。

接種回数及び接種間隔

 初回接種(3回)、追加接種(1回)の合計4回
 接種間隔は、1回目の接種の翌日から20日以上後に2回目を接種、2回目の接種の翌日から20日以上後に3回目を接種、3回目の接種の翌日から6か月以上後に追加(4回目)を接種します。

接種費用

 無料

接種当日の持ち物

 母子健康手帳、予診票

予診票について

 詳しくは、子どもの予防接種のご案内の「予診票について」をご覧ください。

実施医療機関

ポリオワクチンの詳細については以下のページをご覧ください。

お問い合わせ

このページは、健康課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号

電話:042-438-4021

ファクス:042-422-7309

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで