水分補給と言うけれど…ジュースは?お茶は?
ページ番号 100-180-148
最終更新日 2017年10月1日
Q:水分補給はどうすればいいの?
A 子どもはビックリするほど汗をかきます。
食事のスープや食物から水分を取っていることもありますが、食事の後やお散歩後、お風呂上り、授乳と授乳の間など、お子さんの様子を見て適宜与えていくと良いでしょう。
Q:ジュースやイオン飲料は必要ですか?
A お勧めはしません。
イオン飲料は嘔吐・下痢・高熱などで水分が失われる時にお医者様から勧められる場合には必要ですが、健康なお子さんの生活には必要ありません。
Q:赤ちゃんに水道水を飲ませていいの?
A 1歳を過ぎるまでは、水道水を直接あげる事は避け、一度加熱したものにしましょう。
Q:お茶は薄めてあげるの? 赤ちゃん用のものでなければいけないの?
A 市販の麦茶や番茶などを薄めて作ってあげてください。
赤ちゃん用でなくても大丈夫です。
Q:夜中の水分補給は?
A 夜中に赤ちゃんが泣くと授乳してしまいがちですが、喉が渇いて泣いている事もよくあります。寝床に湯ざまし・麦茶など用意しておく事をお勧めします。
お問い合わせ
このページは、幼児教育・保育課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9842
ファクス:042-420-2892
