2025年10月15日号NO.615
ページ番号 456-622-362
最終更新日 2025年10月10日
市報そのまま
電子書籍で閲覧
市報を「TAMA ebooks(タマイーブックス)」で電子書籍として閲覧できます。
(注記)発行日から概ね1週間後に閲覧できるようになります。
全ページダウンロード
2025年10月15日号 No615(PDF:7,377KB)
ページごとダウンロード
シェアする子育て、はじめませんか?|子どもと家庭の総合相談|母子健康相談|子育て相談|子どもの発達相談
あんしん暮らし情報/東京都市町村総合スポーツ大会の結果|わが家の耐震診断をしよう|証明書コンビニ交付サービス停止のお知らせ|駅前放置自転車クリーンキャンペーン|フードドライブにご協力ください!|ひばりアムテニスコートが全面リニューアルされました|はなバス第4南ルートの迂回運行|ご活用ください!国の「中退共制度」掛金の一部を補助します|国勢調査へのご協力ありがとうございました|審議会など
特殊詐欺電話の対策はお済みですか?|みんなの伝言板|令和6年度決算に基づく健全化判断比率と資金不足比率を公表します|財政白書・市税白書を作成しました
無料市民相談|第3回胃がん検診(胃部エックス線検査)|休日診療|他機関からのお知らせ
暮らしの中の消費Q&A|のびのび子育て/離乳食講習会ステップ(保育あり)|ファミリー学級・2日制 第10コース 初めて父親・母親になる方のための教室|ふたごちゃんの会|ひとり親家庭等医療費助成制度現況届|令和8年度 保育園など入園募集|令和8年度 幼稚園など入園募集
障害のある方へ/心身障害者福祉手当・自動車燃料費助成・タクシー料金助成・難病者福祉手当・重度心身障害者手当の所得制限基準額改正|いきいきシニア/個別対応のスマホ相談会|わくわく催し/総合防災訓練(市民参加型)を実施します|JA東京みらい農産物直売所「西東京ふれあい新鮮館」2周年フェア!|ENJOYニュースポーツ|柳泉園組合(ごみ処理施設)見学会|不登校関連講演会「不登校の子どもたちの新たなスタートを考える」|歩け歩け会|ボディケア講座 腰痛予防|リハビリ窓口相談|ゆめこらぼ市民協働フェスティバル参加団体募集説明会
わくわく催し/あるこ 街なかウオーキング|ケアラーズスクール|栄養・食生活相談|栄養ミニ講座|【11月12日(水曜日)から25日(火曜日)は女性に対する暴力をなくす運動期間です】講演会・パネル展示・ワークショップ|しごたま就職面接会in西東京|公園で学ぶ生物多様性 小金井公園での取組紹介|市民体力づくり教室 秋のウオーキング 宇宙とモルックを知る秋の旅|緑のアカデミー「匠の技とグリーンアドベンチャー」|理科・算数だいすき実験教室|「介護の日」イベント
第22回 西東京市民まつり|多摩六都科学館ナビ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、広報プロモーション課が担当しています。
市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9804
ファクス:042-460-7511
