2025年11月1日号NO.616
ページ番号 673-526-461
最終更新日 2025年10月30日
市報そのまま
電子書籍で閲覧
市報を「TAMA ebooks(タマイーブックス)
」で電子書籍として閲覧できます。
(注記)発行日から概ね1週間後に閲覧できるようになります。
全ページダウンロード

2025年11月1日号 No616(PDF:8,433KB)
ページごとダウンロード
地域活動って? まちの活動、ちょっとのぞきに来てみませんか?
あんしん暮らし情報/未分筆道路の非課税申告|11月14日は世界糖尿病デー|小規模店舗等バリアフリー改修工事費等助成制度|防災行政無線などによる全国一斉情報伝達試験|令和8年度 社会教育団体・青少年健全育成団体の認定申請受付|災害に強いまちづくり|住宅増改築相談 申込不要|耐震フェア|都営住宅の入居者募集|「若者ミーティング」の参加者募集|違法駐車はみんなの迷惑
あんしん暮らし情報/教育委員会事務事業の点検・評価報告書|保育園保育推進員|行財政改革推進委員|寄附|パブリックコメント|リニューアルする公共施設予約管理システムの手続フォームのお知らせ|傍聴 審議会など
「屋敷林のみどり保全」のクラウドファンディングにご協力をお願いします|休日診療|電話相談|西東京Pride|11月の人権・身の上相談のご案内|無料市民相談
西東京市一店逸品事業 ~こだわりの逸品84店~紹介冊子完成!|みんなの伝言板|他機関からのお知らせ|のびのび子育て/お口の健康相談室|3~4カ月児健康診査|1歳児講座|2歳児相談会|3歳児健康診査|ファミリー学級・2日制 第11コース~初めて父親・母親になる方のための教室~|個別育児相談会|ことばの発達・発音などに心配のある子どもの言語訓練
のびのび子育て/学校に登校しない、できない中学生のための進路のお話~YouTube配信中~|新入学準備金の申請受付が始まりました|児童育成手当の所得制限限度額の引上げ|ファミリー・サポート・センターファミリー会員登録説明会|先輩ママとお話する会|まますた|年末保育の実施|ようこそとしょかん11月
Web申込できます!令和8年4月からの学童クラブ入会案内|いきいきシニア/シルバーウイーク|高齢者等実態調査を実施|入院期間中の紙おむつ代の助成申請|わくわく催し/すすめています!地域の福祉|認知症サポーター養成講座
わくわく催し/おでかけおはなし会 in MUFG PARK| |図書館縁講演会「講談で学ぶ 西東京」|女性のための腹筋・ヒップアップトレーニング|息子介護者の会・娘介護者の会|ひきこもり家族セミナー|栄養・食生活相談|「みどりの散策路」を歩こう|からだとこころの健康相談|事業承継個別相談会|しゃきしゃき体操パート2講座|空き家フォーラム in 西東京|障害者サポーター養成講座(中級編)|エコプラザ西東京リユース祭り 2025 秋|クリスマスリースを作ろう!~緑のカーテンのつるの再利用~
わくわく催し/すすめています!野鳥観察会~初冬の渡り鳥~|耳から昔話を楽しむ~大人のためのおはなし会~|糖尿病予防講座|柳泉園組合 冬の2大イベント|シニアゲーム LIVE vol.3|「ココスポ東伏見」令和7年度会員・教室参加者募集
庭の緑地化ガーデニング講座(初冬編)|同行援護従業者 養成研修|多摩六都科学館ナビ|3虐待防止キャンペーン|私らしく働くハンサムママ
12月3日~9日は障害者週間です|多摩六都フェア パラアート展覧会|障害者週間 パラスポーツ体験会|東京2025デフリンピックを応援しに行こう|壮行会&東京2025 デフリンピックキャラバンカー出発式
見たい、知りたい 地域活動/西部地域 笑うまちには福きたる にしにしnet.|北東部地域 まつりを通して地域を知る ほくっとネット|中部地域 地域を花で彩る ふらわーネット|南部地域 いつでも、みんなが戻れる居場所 南部地域協力ネットワーク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、広報プロモーション課が担当しています。
市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9804
ファクス:042-460-7511
