女性の働き方サポート推進事業 「ハンサムMama」プロジェクト ママの笑顔が急増中!!
ページ番号 823-008-616
提供日 2017年4月17日
最終更新日 2017年4月17日
新年度の事業が始まります!!新サポートも登場!!
1 事業目的
「西東京市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、地域に根ざした産業を育て、まちの活力を伸ばすために、女性の多様な働き方を支援する体制づくりを推進する事業を、平成28年度より開始しました。
昨年度は、子育て世代の女性を中心に延べ372名の方の参加があり、既に5名の方が開業し、就職につながった方もいらっしゃいます。
また、参加された方のアンケートでは、常に90パーセント以上の方から、ご満足の声をいただいています。
年間をとおして、ステップごとの伴走型サポートを行う事業は、本市独自の取組みです。
2 事業概要
子育て世代の女性を対象の中心として、ステップごとの支援を、年度内3回のクールに分けて実施します(全事業、子連れ参加歓迎。保育サービス提供事業もあり)。
(1) ステップ1【スタート】
子育て世代の女性をターゲットに、女性の働き方、自分の強み、現状、将来の自分の姿をイメージするなど、「働く」という行動のきっかけづくりをメインとしたセミナーを開催。
⇒ママの子育てライフに合わせて、気軽に参加できるセミナーを、日頃からお子さんと訪れる施設で実施
(2) ステップ2【サポート】
- 起業・創業を希望する方には、先輩ママ創業者の声などを紹介しながら、基礎的な内容のセミナーを開催。保育サービスも実施。
- 就労を希望する方には、子育て世代の女性の相談を専門とする「マザーズ・ハローワーク」等との連携によるセミナーを市内で開催。個別相談などにつなげます。
⇒新たな挑戦をするママの心配を、市が同じ目線で考え、伴走しながらサポート
(3) ステップ3【スマイル】
- 創業を希望する方を対象に、女性が創業する際に必要なスキルを身につけるための、専門性の高いセミナーを開催。
- また、市の創業支援ネットワークである西東京商工会や多摩信用金庫が開催する、より実践的な内容のセミナーや、シリーズ形式の「創業スクール」などにつなげ、ビジネスプランを作成します。
- さらに、創業希望や創業したばかりの方同士が、気軽に情報交換や交流を図ることができる交流会を定期的に開催し、働くことから生まれる「笑顔」を共感できる環境を作ります。
⇒自分の気持ちを言葉にしたり、同じ志を持つ仲間から刺激を受けたりしながら、ステップアップ
(4) 事業専用サイトの運用
講座やイベントの案内をはじめ、子育て中の創業・就労に関しての情報などをタイムリーに発信します。市内のママ創業・就労体験談も含む、Facebookコミュニティページも運用。
西東京市 ハンサム・ママで検索
3 平成29年度からの新たなサポート・メニュー!!
問い合わせ先
産業振興課(電話:042-438-4041)
