川をきれいに!参加者募集 講演会「知られざる環境変化 都市河川の温暖化」 NPO等企画提案事業「石神井川クリーンアップ大作戦」
ページ番号 951-689-508
提供日 2017年6月12日
最終更新日 2017年6月12日
夏の到来とともに水の大切さが話題になります。市では7月7日「川の日」と、8月1日「水の日」にちなんで身近な水環境について考える企画を2つ実施します。
1 講演会「知られざる環境変化 都市河川の温暖化」
内容
都市河川(多摩川など)の水温上昇についての話
日時
7月1日(土曜日)午後1時30分から3時30分
場所
エコプラザ西東京
対象
市内・近隣市区在住・在勤・在学の18歳以上
定員
40人(申込順)
講師
木内 豪(きのうち つよし)さん(東京工業大学大学院教授)
申込
6月17日(土曜日)午前9時から電話・ファクス・Eメール
「エコプラザ西東京」
電話:042-421-8585
ファクス:042-421-8586
メール:ekoplaza@city.nishitokyo.lg.jp
2 「石神井川クリーンアップ大作戦」 【NPO等企画提案事業】
多くの生き物が棲める川にするために川に入ってゴミを集めませんか?
内容
石神井川の豊かな自然を回復し多くの生き物が棲む川にするために、川に入って、ゴミを拾います。川の大切さを伝えて市民生活を豊かにするために市民団体(MeC西東京)が企画した事業です。自然を感じながら川をきれいにしてみませんか。
とき
7月8日(土曜日)※雨天延期
午前10時から11時45分(受付開始 午9時30分)
集合
市立東伏見公園(東伏見一丁目5番)
場所
石神井川弥生橋周辺
定員
50人(小学校低学年は保護者同伴・申込順)
申込
6月30日(金曜日)までにファクス・Eメール
「MeC(メック)西東京」 末光(すえみつ)
電 話とファクス:042-464-2558
メール: s.masatada@ac.auone-net.jp
写真左:石神井川を清掃する市民の様子 写真右:多摩川の様子
問合せ先
環境保全課(電話:042-438-4042)
