ふるさと納税お礼の品「おもてなしの逸品」「市内産果物」が追加されます
ページ番号 941-470-912
最終更新日 2018年9月3日
平成30年7月より、ふるさと納税のお礼の品に「一店逸品!おもてなしの逸品コース5種」と「西東京市産果物コース4種」が追加されます。
西東京市では、本市にふるさと納税(寄附)を一万円以上していただいた市外にお住まいの個人の方で、ご希望の方にお礼の品をお贈りしています。詳しくはこちら(「西東京市ふるさと納税」のページ)。その他のお礼の品については、
こちら(「西東京市ふるさと納税お礼の品」のページ)
一店逸品!おもてなしの逸品コース5種【平成30年7月から受付スタート】
「一店逸品!おもてなしの逸品コース5種」は、西東京市一店逸品事業の第4弾「おもてなしの逸品」に認定された、感謝・おもてなしの心が感じられる逸品です。今回加わったのは、「西東京の逸品詰合せ」「福幸(しあわせ)のおすそわけ」「わごころ」「ひばりショコラ」「あんこさん」の5種類。この機会にぜひ、西東京市の美味しい逸品をお楽しみください。
(画像はイメージです。時期によってパッケージ等が異なる場合があります。)
おもてなしの逸品「西東京逸品詰合せ」コース
どら焼き好きの方へ
大きな一粒栗が入っている銘菓「栗どら」のほか、あんずどら焼き、沖縄黒糖虎の助、抹茶虎の助、全卵ではなく卵黄のみを使った卵黄どら焼きがセットに。
どら焼きが好きな方にはたまらない特色の逸品です。
内容
あんずどら焼き3個、栗どら3個、卵黄どらやき2個、黒糖虎の助1個、抹茶虎の助1個
事業所
お菓子處 吉乃(北町)
おもてなしの逸品「福幸(しあわせ)のおすそわけ」コース
食べたときのしあわせをおすそわけ
みんなが大好きなホクホクのマドレーヌに、大粒の黒豆を入れて焼き上げたやさしい味わい。
自分で食べてもおいしい、贈ってもおいしい。大切な人に贈りたくなるような福幸(しあわせ)な味です。
内容
福幸のおすそわけ(マドレーヌ)8個
事業所
ケーキファクトリー スマイル(田無町)
おもてなしの逸品「わごころ」コース
昔ながらの製法でつくる羊羹と甘納豆
北海道産の豆と寒天とザラメしか使わない、昔ながらの製法で手間暇かけてつくる羊羹は、最大限に引き出された小豆の味を楽しめます。
羊羹は苦手、という人にもぜひ召しあがっていただきたい逸品です。
内容
栗羊羹1棹、練羊羹1棹、甘納豆1袋(100グラム)
事業所
こしの(ひばりが丘)
おもてなしの逸品「ひばりショコラ」コース【受付終了】
日常生活の中で安らぎや驚きや楽しさを
「日常生活の中でお菓子をとおして、お客さまに安らぎや驚きや楽しさを感じてもらえたら」というオーナー。こちらのショコラはカカオ分が高くコクがあり、味に厚みがあって、甘いものが苦手な男性も楽しめます。
内容
1個、大きさは直径14.5センチほど
事業所
パティスリーオン(谷戸町)
こちらのコースは、事業所の閉店に伴い、受付を終了いたしました。(平成30年9月1日現在)
おもてなしの逸品「あんこさん」コース
洋菓子店がつくる新感覚の「和」菓子
洋菓子のために特別に練り込んだあんこを、きめ細かいダックワーズ生地にサンドした、洋菓子店がつくる新感覚の「和」菓子。
「あずき&きな粉白あん」と、「あずき&黒胡麻あん&チョコレート」の2種類が入っています。
内容
「あずき&きな粉白あん」3個、「あずき&黒胡麻あん&チョコレート」3個
事業所
パティスリームッシュエム(田無町)
西東京市一店逸品事業とは
西東京市では、西東京商工会と協力して、モノやサービスなど個店独自の「逸品」を確立し、入りたくなる店づくりへとつなげる「一店逸品事業」を行っています。市民推薦制度を取り入れ、店ならではの自慢の逸品を募集し、選考委員会にて逸品と認定した品々です。
これまで第1弾・第3弾では食品関係(飲食・食品販売業)、第2弾では物品販売・サービス・ものづくり業から、こだわりのある自慢の逸品を認定してきました。詳しくはこちら(「西東京市一店逸品事業」のページ)
第4弾「おもてなしの逸品」(平成28年度認定商品)
第4弾「おもてなしの逸品」は、全業種対象に、感謝・おもてなしの心が感じられ、贈答品としてご利用いただける逸品を認定。
どれをとっても魅力的な商品で、西東京市の逸品にふさわしいものばかりです。この機会にぜひ、西東京市の「おもてなし」を感じていただければ幸いです。(品質管理の観点より、夏の暑い時期を避けて発送する場合があります。)
詳しくはこちらへ(一店逸品事業平成28年度認定商品の紹介)
西東京市産果物コース4種【季節限定・数量限定】受付終了
昨年度(平成29年度)ご好評をいただいた「西東京市産果物コース4種」が、再びお選びいただけるようになりました。
今年も、市内生産者の有志の皆さまとJA東京みらい保谷支店のご協力により、とっても新鮮で、甘くておいしい西東京市産の「保谷梨」と「ぶどう」をご提供いただきました。保谷梨の品種は「幸水(こうすい)」「新高(にいたか)」、ぶどうの品種は「藤稔(ふじみのり)」「高尾(たかお)」それぞれ2種類よりお選びいただけます。
この機会にぜひ、西東京市産の果物をお楽しみください。
コース名 | 内容 | 申込期間 | 発送時期 |
---|---|---|---|
東京育ちの果汁たっぷりあまい梨「西東京市産保谷梨(幸水)」 |
保谷梨(幸水)3キログラム(9玉前後) |
受付終了(平成30年7月1日から31日まで) | 平成30年8月中旬から下旬ごろ |
東京育ちのあまい大玉の梨「西東京市産保谷梨(新高)」 |
保谷梨(新高)3キログラム(4玉前後) |
受付終了(平成30年7月1日から8月31日まで) | 平成30年9月中旬から下旬ごろ |
東京育ちの大粒ぶどう「西東京市産ぶどう(藤稔)」 |
ぶどう(藤稔)1.3キログラム(2房前後) |
受付終了(平成30年7月1日から31日まで) |
平成30年8月中旬から下旬ごろ |
東京育ちのあまいぶどう「西東京市産ぶどう(高尾)」 |
ぶどう(高尾)1.5キログラム(2房から3房前後) |
受付終了(平成30年7月1日から8月31日まで) | 平成30年9月中旬から下旬ごろ |
平成30年9月1日現在
ご好評につき、受付は終了いたしました。ありがとうございました。
- 美味しい時期にお贈りするため、気候や発育状況により、配送時期に変動がある場合がございます。また、内容量は目安となっております。大きさによって玉や房の数が変わります。
- ぶどうはすべて「種なし」です。
- コースによって申込期間や発送時期が異なります。ご注意ください。
お申込み方法
下記の1もしくは2よりお申込みいただけます。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」(外部リンク)からクレジット決済
- 市役所田無庁舎の窓口に現金をご持参(市役所開庁時のみ)
こちらのコースは、季節限定・数量限定のため、クレジット決済もしくは窓口に現金をご持参いただく場合に限り、受け付けております。
それぞれの詳しいお申込み方法については、こちら(「西東京市ふるさと納税」のページ)をご覧ください。
ご好評につき、受付は終了いたしました。
西東京市のふるさと納税お礼の品
本市にふるさと納税(寄附)を一万円以上していただいた市外にお住まいの個人の方で、ご希望の方にお礼の品をお贈りしています。
ふるさと納税に関するページ
西東京市へのご寄附の方法や寄附金の使い道等について掲載しています。
西東京市ふるさと納税のお礼の品について掲載しています。
市外に住所を有する個人に限り、お礼の品をお贈りできます。(平成29年10月1日より)
西東京市の寄附(ふるさと納税)状況について掲載しています。
