(仮称)西東京市子ども条例に盛り込む内容の意見への答え
ページ番号 452-252-986
最終更新日 2020年2月1日
パブリックコメントを実施しました!
(仮称)西東京市子ども条例は、西東京市で暮らしているすべての子どもが、こころもからだもすこやかに育つことができるように西東京市のみんなで取り組むルールです。このルールに盛り込む内容について、子どもたちも含めて、西東京市のみんなの意見を募集しました。
いただいた意見と回答は、こちらから見ることができます。
(仮称)西東京市子ども条例に盛り込む内容について(意見と回答)
市民説明会を開催しました!
平成30年6月24日(日曜日)に、パブリックコメントの実施にあわせて(仮称)西東京市子ども条例に盛り込む内容についての市民説明会を開催しました。説明会当日は、子どもも含めて26人の方に参加していただきました。
当日は、子ども子育て審議会の(仮称)子ども条例検討専門部会で部会長であった荒牧重人先生に、条例に盛り込む内容について説明してもらいました。
説明会の様子
市民説明会の資料
(仮称)西東京市子ども条例要綱案の解説文(PDF:394KB)
市民説明会の音声
6月24日市民説明会音声(音楽ファイル(MP3):105,564KB)
荒牧先生のお話は、再生から7分55秒後にはじまります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、子育て支援課が担当しています。
西東京市住吉町六丁目15番6号 住吉会館ルピナス2階 子ども相談係
電話:042-439-6645
ファクス:042-439-6646
