市指定第29号 旧下田名主役宅
ページ番号 890-448-548
最終更新日 2016年8月9日
下田家は、江戸時代中期以降の田無村の世襲名主です。役宅は市内最古の民家で、安政4年(1857年)に建設されました。当初の遺構の大部分は保存され、昔のたたずまいを残しています。木造入母屋造三層(現在は二階建)の茅葺〔昭和60年(1985年) に銅版葺にする〕です。この役宅には、安政4年 (1857年)4月21日に時の老中3人他幕閣重臣25人が、明治16年(1883年)4月16日には明治天皇がそれぞれ立ち寄られたことがありました。
指定年月:昭和63年9月
所在地:田無町
