市指定第26号 真誠学舎関係文書
ページ番号 250-219-365
最終更新日 2010年12月14日
明治5年(1872年)に施行された学制に基づき、田無村では明治6年(1873年)8月、無住寺となっていた密蔵院(現在の總持寺東隣り)に手を入れて「真誠学舎」を開校しました。当時の関係文書4点は、田無村初等教育の草創を物語る貴重な資料です。真誠学舎は、現在の田無小学校の前身です。
指定年月:昭和63年9月
所在地:西原町四丁目5番6号(郷土資料室)

ページ番号 250-219-365
最終更新日 2010年12月14日
明治5年(1872年)に施行された学制に基づき、田無村では明治6年(1873年)8月、無住寺となっていた密蔵院(現在の總持寺東隣り)に手を入れて「真誠学舎」を開校しました。当時の関係文書4点は、田無村初等教育の草創を物語る貴重な資料です。真誠学舎は、現在の田無小学校の前身です。
指定年月:昭和63年9月
所在地:西原町四丁目5番6号(郷土資料室)