市指定第40号 奉納絵馬群
ページ番号 604-988-409
最終更新日 2020年7月13日
宝暦2年(1752年)に粟嶋明神として勧請された阿波洲神社は、上保谷新田の鎮守でした。ここに残る21枚の絵馬は中・小型のものばかりですが、江戸時代から大正時代にかけての心願の種々相や当時の風俗・習俗を伝える貴重な資料です。
指定年月:平成7年3月
所在地:新町二丁目7番24号(阿波洲神社)

ページ番号 604-988-409
最終更新日 2020年7月13日
宝暦2年(1752年)に粟嶋明神として勧請された阿波洲神社は、上保谷新田の鎮守でした。ここに残る21枚の絵馬は中・小型のものばかりですが、江戸時代から大正時代にかけての心願の種々相や当時の風俗・習俗を伝える貴重な資料です。
指定年月:平成7年3月
所在地:新町二丁目7番24号(阿波洲神社)