公民館
更新情報
- 2022年8月8日令和2年度公民館事業評価
- 2022年8月8日令和4年度西東京市公民館事業計画
- 2022年8月8日【受付終了】ドキュメンタリー映画作家 佐藤真を知る
- 2022年8月5日オリンピック・パラリンピック東京2020大会のトーチ展示 田無公民館
- 2022年8月4日公民館運営審議会(令和3年度第10回)
- 2022年8月4日公民館運営審議会(令和3年度第9回)
- 2022年8月4日公民館運営審議会(令和3年度第8回)
- 2022年8月4日公民館運営審議会(令和3年度第7回)
- 2022年8月4日公民館市民企画事業
- 2022年8月3日田無公民館主催 夏休み親子自然観察会と壁面水族館づくり「水辺の生物」
- 2022年8月2日No more後悔! 被災経験者から学ぶ明日への備え
- 2022年8月2日令和4年度芝久保公民館主催 子育て世代も参加できる講座 公開講座 エシカルの基礎と海洋プラスチック問題 今私たちにできること
- 2022年8月1日公民館主催講座一覧(全館)
- 2022年8月1日8月1日 第255号
- 2022年7月28日芝久保公民館 サロンコンサート
- 2022年7月28日谷戸公民館主催 (保育あり)女性のための講座 「これだけは知っておきたい!身近な世界を知る講座」
- 2022年7月1日7月1日 第254号
- 2022年7月1日柳沢公民館 中学生・高校生対象講座 KーPOPをカッコよく踊ろう!
- 2022年6月24日保谷駅前公民館 人権講座 子どもの権利を考える 西東京市子ども条例すごろくをつくろう! 全3回
- 2022年6月23日保谷駅前公民館 あつまれ! みんなのけいおん講座
- 2022年6月15日施設案内
- 2022年6月7日田無公民館まつり3年ぶりに開催!(令和4年5月29日に開催しました)
- 2022年6月6日芝久保公民館 子育て世代も参加できる講座 より素敵な生活へのチェンジ 幸せって何?
- 2022年5月31日6月1日 第253号
- 2022年5月31日【柳沢公民館】笑顔が生まれる、はじめてのママ講座 仲間との対話で、自分育てから
- 2022年5月26日谷戸公民館主催講座 子ども向け自然観察講座
- 2022年5月13日公民館でのインターネットの利用について
- 2022年5月10日公民館
- 2022年4月28日5月1日 第252号
- 2022年4月15日田無公民館
- 2022年4月15日谷戸公民館
- 2022年4月15日芝久保公民館
- 2022年4月15日柳沢公民館
- 2022年4月15日保谷駅前公民館
- 2022年4月15日ひばりが丘公民館
- 2022年4月15日4月1日 第251号
- 2022年4月1日公民館の利用について
- 2022年3月28日子ども体験講座 日本の文化「茶の湯」を体験
- 2022年3月18日田無公民館つうしん 最終号
- 2022年3月7日田無公民館つうしん Vol.11
- 2022年3月3日3月1日 第250号
- 2022年2月4日田無公民つうしん Vol.10
- 2022年2月4日公民館運営審議会(令和3年度第6回)
- 2022年1月27日2月1日 第249号
- 2022年1月27日1月1日 第248号
- 2022年1月13日教育講座 ハートにプラス! 子どもの力を引き出す関わり方
- 2022年1月12日田無公民館つうしん Vol.9
- 2021年12月28日公民館運営審議会(令和3年度 第5回)
- 2021年12月23日公民館運営審議会(令和3年度第4回)
- 2021年12月7日公民館運営審議会(令和3年度第3回)
- 2021年12月1日12月1日 第247号
- 2021年12月1日田無公民館つうしん Vol.8
- 2021年11月10日講座参加者の声 乳幼児講座(保育付)「ママのわくわく人形劇 子どもの誕生と創造性を見つめて」(平成30年度柳沢公民館主催)
- 2021年11月9日田無公民館つうしん Vol.7
- 2021年11月9日田無公民館つうしん Vol.6
- 2021年10月28日11月1日 第246号
- 2021年10月8日公民館運営審議会(令和3年度第2回)
- 2021年10月1日10月1日 第245号
- 2021年8月30日9月1日 第244号
- 2021年8月30日田無公民館つうしん Vol.5
- 2021年8月6日公民館運営審議会(令和3年度第1回)
- 2021年8月5日公民館運営審議会(令和2年度第7回)
- 2021年8月5日西東京市公民館事業計画(令和3年度~5年度)
- 2021年8月5日令和3年度西東京市公民館事業計画
- 2021年8月4日田無公民館つうしん Vol.4
- 2021年7月29日8月1日 第243号
- 2021年7月14日田無公民館つうしん Vol.3
- 2021年7月5日7月1日 第242号
- 2021年6月30日田無公民館つうしん Vol.2
- 2021年6月28日動画作品(第15回人形劇フェスタin西東京)をぜひご覧ください!
- 2021年6月10日公民館運営審議会(令和2年度第9回)
- 2021年6月10日公民館運営審議会(令和2年度第10回)
- 2021年6月4日田無公民館つうしん Vol.1
- 2021年6月1日6月1日 第241号
- 2021年5月24日令和元年度公民館事業評価
- 2021年5月24日平成30年度公民館事業評価
- 2021年5月24日平成29年度公民館事業評価
- 2021年5月24日平成28年度公民館事業評価
- 2021年5月24日平成27年度公民館事業評価
- 2021年5月24日平成26年度公民館事業評価
- 2021年5月6日5月1日 第240号
- 2021年4月5日公民館運営審議会(令和2年度第8回)
- 2021年4月1日利用案内
- 2021年3月31日4月1日 第239号
- 2021年3月10日谷戸公民館 子ども体験講座 「能」の体験
- 2021年3月10日報告 多文化カフェ「難民とともに生きる ロヒンギャの女性のお話から考える」保谷駅前公民館
- 2021年2月26日3月1日 第238号
- 2021年2月26日2月1日 第237号
- 2021年2月15日公民館運営審議会(令和2年度第6回)
- 2021年1月15日谷戸公民館主催 体験講座「真菰でしめ縄づくり」
- 2021年1月12日公民館運営審議会(令和2年度第5回)
- 2021年1月12日令和2年度ひばりが丘公民館主催講座「親子で楽しいベビーヨガ」講座参加者の声
- 2021年1月12日公民館運営審議会(令和2年度第4回)
- 2020年12月28日1月1日 第236号
- 2020年11月30日12月1日 第235号
- 2020年11月30日11月1日 第234号
- 2020年11月26日公民館運営審議会(令和2年度第3回)
- 2020年11月25日公民館運営審議会(令和2年度第2回)
- 2020年11月20日谷戸公民館主催 地域防災講座 緊急時・災害時に備えて
- 2020年10月8日10月1日 第233号
