公民館
更新情報
-
2025年10月29日11月は、田無公民館サークル見学月間です
-
2025年10月29日みんなで踊ろう! やぎさわディスコ
-
2025年10月29日11月15日は土曜活動サークル1日ロビー見学体験会 田無公民館
-
2025年10月29日紛争地、被災地に生きる人々の声~取材から見えてきたこと~
-
2025年10月29日防災講座 災害時、その情報は大丈夫? ~正しい情報をキャッチし、行動しよう~
- 2025年10月16日ひばりロビーサロン ギターの集い(ひばりが丘公民館)
- 2025年10月10日多文化共生講座 私たちが身近にできること―「やさしい日本語」を学ぼう―
- 2025年10月7日【共催事業】BOSAIカフェ(柳沢公民館)
- 2025年10月1日第42回 芝久保公民館まつり 10月25日、26日開催!
- 2025年10月1日公民館主催講座一覧(全館)
- 2025年10月1日【芝久保公民館】いくつになってもこのまちで私らしく暮らすために(高齢社会の課題を考える講座)
- 2025年10月1日10月1日号 第293号
- 2025年9月26日公民館運営審議会(令和7年度第3回)
- 2025年9月26日子どもの声の聴き方・伝え方のヒント(ひばりが丘公民館)
- 2025年9月26日防災講座1 防災語り場ひだまり
- 2025年9月25日趣味講座 「麻ひも×手織り」の魅力 ~輪織りを楽しもう~(ひばりが丘公民館主催)
- 2025年9月24日チャイルドビジョン体験! 田無公民館
- 2025年9月24日【谷戸公民館】子育て中の人のための講座(保育付)絵本がつなぐあなたとわたし
- 2025年9月16日公民館の臨時休館について
- 2025年9月16日保育付き講座 「絵本とわらべうたで、楽しい子育て」 田無公民館
- 2025年9月10日瞽女唄が聞こえる
- 2025年9月2日子育て中の男性集まれ♪ 小学生と父親の料理講座 田無公民館
- 2025年9月2日ちはやふる!親子で百人一首かるたを楽しもう 田無公民館 小学生親子夕方講座
- 2025年9月1日音を感じて動くフリーダンスの世界 谷戸公民館
- 2025年8月28日父と子の料理講座 “パパっと、ごちそうレシピ!”(令和元年度田無公民館主催事業)
- 2025年8月28日令和5年度「絵本とわらべうたで楽しい子育て 」田無公民館 保育付講座
- 2025年8月27日9月1日号 第292号
- 2025年8月18日保育付き講座「みんなでトークforピース」
- 2025年8月14日公民館運営審議会(令和7年度第2回)
- 2025年8月14日公民館運営審議会(令和7年度第1回)
- 2025年8月13日あなたの「楽しい」は「やさしいまち」につながる 地域づくりを考える講座(柳沢公民館主催)
- 2025年8月8日ちはやふる!親子で百人一首かるたを楽しもう 令和6年度参加者の声 田無公民館小学生親子夕方講座
- 2025年8月8日令和6年度3月田無公民館利用者懇談会を開催しました
- 2025年8月8日令和6年度 田無公民館ロビーまつりを開催しました
- 2025年8月5日保谷駅前公民館
- 2025年8月5日谷戸公民館
- 2025年8月5日芝久保公民館
- 2025年8月5日柳沢公民館
- 2025年8月5日ひばりが丘公民館
- 2025年7月30日8月1日号 第291号
- 2025年7月30日6公民館ライブツアー キックオフミーティング
- 2025年7月30日(開催済み)音楽でつながる メンバーを募集
- 2025年7月30日(開催済み)保谷駅前でバンドをやろう
- 2025年7月15日公民館運営審議会(令和6年度第10回)
- 2025年7月15日令和7年度西東京市公民館事業計画
- 2025年7月15日令和6年度西東京市公民館事業計画
- 2025年6月27日7月1日号 第290号
- 2025年6月27日農業を知る講座 ~収穫の喜びと仲間づくり~(谷戸公民館主催)
- 2025年5月30日公民館運営審議会(令和6年度第9回)
- 2025年5月30日公民館運営審議会(令和6年度第8回)
- 2025年5月29日6月1日号 第289号
- 2025年5月21日【所定様式】公民館備品使用申請書兼借用書
- 2025年5月1日ひばりが丘公民館 来春までに私と子どもの暮らしを整える
- 2025年4月30日5月1日号 第288号
- 2025年4月30日1人で頑張りすぎない初めての子育て(柳沢公民館 保育付講座)
- 2025年4月22日子育て中の外国人女性のための日本語講座(保育付き) おかあさんのためのにほんごこうざ(ほいくがあります)
- 2025年4月21日教養講座 音楽でつながろう♪はじめてのコーラス(芝久保公民館)
- 2025年4月21日みんなおいでよ!芝久保交流会
- 2025年4月21日芝久保公民館の活用術!
- 2025年3月27日4月1日号 第287号
- 2025年3月19日公民館運営審議会(令和6年度第6回)
- 2025年3月19日公民館運営審議会(令和6年度第5回)
- 2025年3月19日公民館運営審議会(令和5年度第7回)
- 2025年3月19日令和5年度公民館事業評価
- 2025年3月10日公民館市民企画事業
- 2025年2月27日3月1日号 第286号
- 2025年1月30日2月1日号 第285号 1面増刊(僕たちの青春は公民館です)
- 2025年1月30日2月1日号 第285号
- 2025年1月28日【芝久保公民館】夜間自習室のご案内
- 2025年1月20日西東京市子ども条例すごろくマジか!で遊ぼう 講座報告
- 2024年12月27日1月1日号 第284号
- 2024年12月26日田無公民館 利用者懇談会 令和6年9月7日に開催しました
- 2024年12月23日公民館だより 「おたのしみ川柳」投稿フォーム
- 2024年12月12日田無公民館
- 2024年12月3日田無公民館へ中学生職場体験(田無第一中学校)
- 2024年11月29日12月1日号 第283号
- 2024年10月31日11月1日号 第282号
- 2024年9月27日10月1日号 第281号
- 2024年9月25日公民館運営審議会(令和6年度第3回)
- 2024年9月25日公民館運営審議会(令和6年度第2回)
- 2024年9月25日公民館運営審議会(令和6年度第1回)
- 2024年9月25日公民館運営審議会(令和5年度第10回)
- 2024年9月25日公民館運営審議会(令和5年度第9回)
- 2024年9月25日公民館運営審議会(令和5年度第8回)
- 2024年8月30日SDGsロビーフェスタ田無2024を開催しました
- 2024年8月29日9月1日号 第280号
- 2024年7月29日8月1日号 第279号
- 2024年6月26日7月1日号 第278号
- 2024年6月12日全公民館のロビーに公衆無線LANを整備!
- 2024年5月29日6月1日号 第277号
- 2024年5月13日瞽女唄(ごぜうた)が聞こえる 保谷駅前公民館・高橋家屋敷林保存会共催 地域講座 参加者の感想
- 2024年5月8日令和5年度年度田無公民館ロビーまつりを開催しました
- 2024年4月30日5月1日号 第276号
- 2024年4月23日令和5年度 親子夕方講座 日本の伝統文化「茶の湯」を学ぶ
- 2024年3月29日4月1日号 第275号
- 2024年3月18日令和4年度公民館事業評価
- 2024年3月18日公民館運営審議会(令和5年度第7回)
- 2024年3月14日公民館運営審議会(令和5年度第6回)
- 2024年2月27日3月1日号 第274号
- 2024年2月22日子育て中の人のための講座 「ママもパパも楽しくワークライフバランス~子育て・家事を人生のキャリアに~」講座報告 (令和5年度芝久保公民館)
