本文ここから

第10回 実はいろいろ 花粉の形

ページ番号 263-366-542

最終更新日 2016年4月7日

 肉眼ではただの粉にしか見えない花粉ですが、拡大してみるととても興味深い形をしていることが分かります。
 花粉の形は植物の種類によって違います。下の写真は顕微鏡で見た花粉です。アカマツは空気袋を持ち、スギは小さく突起のある丸型。どちらも風に飛ばされやすい形です。タンポポはトゲで、ツツジは粘液で、虫や鳥などにくっつきやすい形をしています。
 子孫を残すために花から花へと移動する必要のある花粉は、より風で運ばれやすい形、鳥や虫などにくっついて運ばれやすい形へと進化してきました。花粉の形には植物の生き残りの戦略が見られるのです。
 奥が深くて多様な花粉の形を、多摩六都科学館の顕微鏡で実際に観察してみませんか。
(市報 平成27年3月1日号掲載)

画像:アカマツ

[写真:アカマツ]

画像:スギ

[写真:スギ]

画像:タンポポ

[写真:タンポポ]

画像:ツツジ

[写真:ツツジ]

お問い合わせ

このページは、秘書広報課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9804

ファクス:042-460-7511

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

ロクト・サイエンス・コラム