第58回 春の川の生き物探し
ページ番号 531-900-548
最終更新日 2019年4月1日
春は繁殖のため海から川へ上ってくる魚や、冬を越した生き物が活動的になることから、川へ遊びに行くにはよい季節です。
北多摩地域にもたくさんの川があり、東久留米市の落合川では、春には多くの魚が泳ぐ様子を観察できます。清瀬市内を流れる柳瀬川は、春にマルタ(ウグイの仲間)、アユが遡上じょうし、川がにぎやかになります。
西東京市には石神井川が流れています。上流域は水量が少なく、一見水の生き物がいるようには見えません。しかし、東伏見神社近くでは水量も増え、東伏見小学校の近くでは川の近くに下りて水中を観察することができ、初夏にのぞくと稚魚を見ることができます。皆さんもぜひ一度川に遊びに行ってみてください。面白い発見があるはずです。
(市報 平成31年4月1日号掲載)
[写真:早稲田大学東伏見グラウンド近くの石神井川の流れ]
